田舎の片隅で。

長野県の伊那谷を中心にデジカメに写っていたもの等々。

ジガバチソウ

2023年06月25日 | 植物
土曜日。麓で終わりかけできれいな花が見られなかったので少し高いところへ。少し歩き回って数株が見つかる。麓とは少し差があるのでこちらでは下側から中程まで咲き進んだところだった。花の色はいろいろあるようだ。ほぼ緑色の個体。少し拡大。紫色が強めの個体。少し拡大。中間色。少し拡大。他に撮ったもの。美味しそうなキノコ。コアジサイも咲き始めていた。 . . . 本文を読む

オダマキとかイチヤクソウとか

2023年06月23日 | 植物
水曜日に撮った花の続きです。道脇に咲くキバナノヤマオダマキ。林の中へ。イチヤクソウ、あちこちに咲いていた。ウメガサソウも多く咲いていたがきれいに咲く株が見つからなかった。ヤマブキショウマ。畑地に出て。ウツボグサ。アメリカフウロ?。ムラサキツユクサ。再び道脇にて。アザミの仲間。キツネアザミ。また林に入って。キハギ。ムラサキシキブ。シダの仲間。テイカカズラ。駐車地傍。キキョウソウ。ハハコグサ。 . . . 本文を読む

クモキリソウとか

2023年06月22日 | 植物
水曜日、天候は下り坂。今年はまだきれいに咲いているクモキリソウに出会えないので、山沿いを少し時間をかけて探してみた。まだ咲き始め、蜘蛛の糸が掛かっていた。病気なのか先端部から黒く傷み始めている。こちらも先端が咲く前に何かに噛じられてしまった模様。そして見つかった最も良かった株。花数も多くきれいに咲いていた。近くにはオニノヤガラも。よく来る所なのに見逃していたサイハイラン。もう少しのオオヤマサギソウ . . . 本文を読む