愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

犬の食物アレルギー<症状と原因>

2006-12-21 13:29:17 | ドッグフード
犬の食物アレルギーを引き起こす食物には、ドッグフードの主な原料として使われるものが多い。

大抵の場合、1、2種類の食物に対してアレルギー反応を起こすことが多く、それらの食物に含まれるタンパク質や炭水化物が、原因といわれている。

ドッグフードの値段の高い安いにかかわらず、同じ材料が使われていれば、アレルギーは出る可能性がある。

ある食物がアレルゲンになりやすいかどうかは、その食物に含まれるタンパク質・糖タンパク質などの構造や分子の大きさに関係があるということも研究などで報告されている。

免疫グロブリン(抗体)の中には、消化器官の粘膜に多く存在するものがあってその働きが弱まると、消化管の透過性が高くなり、栄養成分が大きな分子のまま、吸収されてしまう。

そうなると、体の免疫系にとっては、異種の物質として認識される傾向が高くなって、アレルギー反応が出やすくなるともいわれる。

犬の食物アレルギーの原因となる主なものには次のような食物が挙げられます。

 ●卵・肉類: 牛肉、鶏肉、豚肉、卵
 ●穀類: 大豆、小麦、大麦、ライ麦、トウモロコシ
 ●その他: 乳製品

また、症状がアレルギーと似たもので食物不耐性がある。

アレルギーとの大きな違いは、アレルギーよりも急性であることが多く、体の免疫系の過剰な反応ではない。

例えば、ドッグフードを変えた途端に、体調がおかしくなった場合は、原因が食物アレルギーである可能性は低いと考えられている。

食物不耐性で代表的なものは、ラクトース不耐性がある。

これは、犬の多くが牛乳などに含まれているラクトース(乳糖)を分解する酵素であるラクターゼを十分に持っていないので、嘔吐や下痢などを起こすもの。

個体差もあるので、犬の中には、牛乳を飲んでも平気な場合もある。

食物アレルギーの治療法はまず、アレルゲンが何であるかを見つけることから始まる。

食品添加物もアレルゲンであるという意見もあるが、これについては賛否両論ある。

仮に添加物がアレルゲンであったとしても、そのケースは稀だといわれる。

xmasc.gif

<Marquee behavior="alternate" direction="up" height="200"><Marquee direction="left">bdssanta.giffukuro_01.jpgfukuro_02.jpg</Marquee></Marquee>

Buddy Dog 犬幼稚園は愛犬の性格を考えながら、無理せず、あきらめず、
一歩ずつ、オーナーと愛犬の関係をつくり直すことをサポートします。

kind.gif



犬幼稚園へジャンプ 

横浜市都筑区家庭犬適正飼育推進サポーターのいる犬幼稚園