今日は愛知万博に行きました!
これで3回目です。1回目は5月で、7万人の人出と今思えば少なかったのですが、それでも企業館は入れず、マンモス&外国館に的を絞って行ったものでした。当時の外国館は昼間もスムーズに入れ、今回とは大違い。
ともかく、おとといの土曜日に25万人もの人出と聞いて、正直まー「入れるところがあれば入るんでいいねー」なんて同行者と言っていたものでした。
3回目ともなると楽を優先しまして、お奨めが名古屋駅から名鉄の直通シャトルバスに乗る方法。必ず座れて楽だし、往復で1500円(片道1000円)で東ゲートへ。東ゲートは北ゲートと違って比較的すいているし、トヨタ館やモリゾーゴンドラのあたりから入れるからタイムロスなし。(観光バス用の西ゲートと間違えないでね。あっちもリニモから見えるけど混んでます。)帰りはぐったりしてても名古屋駅まで座って帰れたので楽でした。
まずはキッコロゴンドラで外国館へ移動!JRの万博用新幹線割引切符を見せると割引になるので同行者が多いため助かります。とりあえず、穴場のチェコ館のおいしいスープを飲んでから回ろうと行ってみたら、な、なんと、食堂だけの長い列ができている!しょっく!いつもすいてて美味しかったのに…。
気をとりなおして、「前回入れなかったドイツ館だ」と行ったら長蛇の列。欧州やアフリカ館やアメリカ館などすいてる所に入ってから一路瀬戸に向かいました。
モリゾーゴンドラは無料で乗る時間も長いです。途中で民家があるそうで、ガラスがグレーになって外が見えなくなってしまう仕掛けも施されています。
今までは瀬戸は2館だけということもあり、ゴンドラにすぐ乗れたのですが、今回は並びましたねー。
それでも見るのはすいてます。
愛知館に入り、映像をみたけど、どういうコンセプトで木々を残したかなどがわかり、見た目もブラックライトを使ってとてもよかったですよ。
それからこの写真の繭、きれいでした。県内の小・中学生の虫をモチーフにした作品もたくさん展示され楽しかったー。
再度モリゾーゴンドラに乗ったら、途中で止まってしまった。
また長久手会場へ戻り、ドイツ館の上で食事。ドイツ館にはとうとう入れなかったけど、食堂は中世っぽくて毎回行きました。シュニッツェルやソーセージ、そしてビール。
5時も回ったあたりから外国館はすきだして、いわゆる伊・仏・英・スイス・蘭・北欧などは以前見たので、まだ見ていなかったオーストリア、ポルトガル、コーカサスやアイルランド、ルーマニア・ブルガリアなども見ました。
これで3回目です。1回目は5月で、7万人の人出と今思えば少なかったのですが、それでも企業館は入れず、マンモス&外国館に的を絞って行ったものでした。当時の外国館は昼間もスムーズに入れ、今回とは大違い。
ともかく、おとといの土曜日に25万人もの人出と聞いて、正直まー「入れるところがあれば入るんでいいねー」なんて同行者と言っていたものでした。
3回目ともなると楽を優先しまして、お奨めが名古屋駅から名鉄の直通シャトルバスに乗る方法。必ず座れて楽だし、往復で1500円(片道1000円)で東ゲートへ。東ゲートは北ゲートと違って比較的すいているし、トヨタ館やモリゾーゴンドラのあたりから入れるからタイムロスなし。(観光バス用の西ゲートと間違えないでね。あっちもリニモから見えるけど混んでます。)帰りはぐったりしてても名古屋駅まで座って帰れたので楽でした。
まずはキッコロゴンドラで外国館へ移動!JRの万博用新幹線割引切符を見せると割引になるので同行者が多いため助かります。とりあえず、穴場のチェコ館のおいしいスープを飲んでから回ろうと行ってみたら、な、なんと、食堂だけの長い列ができている!しょっく!いつもすいてて美味しかったのに…。
気をとりなおして、「前回入れなかったドイツ館だ」と行ったら長蛇の列。欧州やアフリカ館やアメリカ館などすいてる所に入ってから一路瀬戸に向かいました。
モリゾーゴンドラは無料で乗る時間も長いです。途中で民家があるそうで、ガラスがグレーになって外が見えなくなってしまう仕掛けも施されています。
今までは瀬戸は2館だけということもあり、ゴンドラにすぐ乗れたのですが、今回は並びましたねー。
それでも見るのはすいてます。
愛知館に入り、映像をみたけど、どういうコンセプトで木々を残したかなどがわかり、見た目もブラックライトを使ってとてもよかったですよ。
それからこの写真の繭、きれいでした。県内の小・中学生の虫をモチーフにした作品もたくさん展示され楽しかったー。
再度モリゾーゴンドラに乗ったら、途中で止まってしまった。
また長久手会場へ戻り、ドイツ館の上で食事。ドイツ館にはとうとう入れなかったけど、食堂は中世っぽくて毎回行きました。シュニッツェルやソーセージ、そしてビール。
5時も回ったあたりから外国館はすきだして、いわゆる伊・仏・英・スイス・蘭・北欧などは以前見たので、まだ見ていなかったオーストリア、ポルトガル、コーカサスやアイルランド、ルーマニア・ブルガリアなども見ました。