先日、「女性が活躍できる企業」ランキングで必ず上位に
ランクインするIT系の企業さんにお声がけいただき、
女性社員の方々とお茶をしながらお話させていただく時間に恵まれました。
集まって下さったのは20代~50代のSE・人事職の素敵な方々。
みなさんに共通しているなぁと思ったのは、各自が積極的にスキルアップに取り組まれている、ということ。
もう一つ、20代のうちから健康管理にも気をつけていらっしゃることも印象的でした。
入社5年目の女性二人は、青汁を飲み始めてから体調が安定し、肌の調子も良くなったとおっしゃっていました。
★話題になったのはこちらの青汁
(女性にとって肌荒れは大変気が滅入るものですよね)
年齢や肩書きに関係なく「さん付け」で呼び合うことが当たり前のフラットなカルチャー。
「女性だから」ということでの特別扱いはないけれど、”どういう働き方が心地よく成果が出せるのか”、
という本質を押さえ、がんばりはしっかり評価し、男女関係なく個々人の柔軟な働き方を
支援できる本当に素晴らしい(非常にレアな)会社さんです。
女性社員の皆さんは、成果を出す為に自分ができること(スキルアップや体調管理)に
まっすぐ取り組まれていて、会社と個人の関係が非常に良好であるように感じました。
逆に言うと、いくらがんばっても(=成果を出しても)報われない会社では
社員が自分を高めようという気持ちを失ってしまいがちになるのかもしれません。
精神的に自立している人は、そんな環境でも自分を高めるためにスキルアップに取り組んだり、
環境を変えるべく転職活動をするのでしょうが、自分から新たなアクションを起こせず、
現状に甘んじて、目の前の仕事を漫然と続けている人も働いている人の中には多そうです。
現状を変えることは、本当に難しいことだと思いますが、個人にとっても組織にとっても
悪循環ですよね。
今回の「出張女子会」では、素晴らしい会社には素晴らしいメンバーがいて、
素晴らしいメンバーがいるから素晴らしい会社になるという好循環を体感させて
いただきました。
もっともっとお話を伺いたかったのですが、一瞬で一時間が経過してしまいました。
とても楽しくて、アドレナリンが出まくりでした(笑)
関係者のみなさま、どうもありがとうございました!
ランクインするIT系の企業さんにお声がけいただき、
女性社員の方々とお茶をしながらお話させていただく時間に恵まれました。
集まって下さったのは20代~50代のSE・人事職の素敵な方々。
みなさんに共通しているなぁと思ったのは、各自が積極的にスキルアップに取り組まれている、ということ。
もう一つ、20代のうちから健康管理にも気をつけていらっしゃることも印象的でした。
入社5年目の女性二人は、青汁を飲み始めてから体調が安定し、肌の調子も良くなったとおっしゃっていました。
★話題になったのはこちらの青汁
(女性にとって肌荒れは大変気が滅入るものですよね)
年齢や肩書きに関係なく「さん付け」で呼び合うことが当たり前のフラットなカルチャー。
「女性だから」ということでの特別扱いはないけれど、”どういう働き方が心地よく成果が出せるのか”、
という本質を押さえ、がんばりはしっかり評価し、男女関係なく個々人の柔軟な働き方を
支援できる本当に素晴らしい(非常にレアな)会社さんです。
女性社員の皆さんは、成果を出す為に自分ができること(スキルアップや体調管理)に
まっすぐ取り組まれていて、会社と個人の関係が非常に良好であるように感じました。
逆に言うと、いくらがんばっても(=成果を出しても)報われない会社では
社員が自分を高めようという気持ちを失ってしまいがちになるのかもしれません。
精神的に自立している人は、そんな環境でも自分を高めるためにスキルアップに取り組んだり、
環境を変えるべく転職活動をするのでしょうが、自分から新たなアクションを起こせず、
現状に甘んじて、目の前の仕事を漫然と続けている人も働いている人の中には多そうです。
現状を変えることは、本当に難しいことだと思いますが、個人にとっても組織にとっても
悪循環ですよね。
今回の「出張女子会」では、素晴らしい会社には素晴らしいメンバーがいて、
素晴らしいメンバーがいるから素晴らしい会社になるという好循環を体感させて
いただきました。
もっともっとお話を伺いたかったのですが、一瞬で一時間が経過してしまいました。
とても楽しくて、アドレナリンが出まくりでした(笑)
関係者のみなさま、どうもありがとうございました!