空飛ぶ自由人・2

旅・映画・本 その他、人生を楽しくするもの、沢山

映画『赦し』

2024年04月20日 23時00分00秒 | 映画関係

[映画紹介]

女子高校生が同級生に殺された事件から7 年。
最初の裁判では、懲役20年の判決が下されたが、
加害者に再審の機会が与えられ、
再び裁判が始まったことから、
被害者の両親に起こる心の葛藤を描く裁判劇。

7年の歳月の間に、
被害者家族には、大きな変化が起こっていた。
事件直後に二人は離婚
小説家の父親・樋口克は、新作が書けず、酒浸りの日々
母親の澄子は再婚し、過去に見切りをつけて生きようとしている。

弁護士は「更生」を重視する人権派で、
前裁判の判決は裁判長の感情的な判断によるもので、
犯行当時17歳だった加害者を
世の中に返してやることこそ
正義だと信じている。
そのためには、証言台に立った両親を追い詰めることもやぶさかではない。

加害者・福田夏奈は自分の罪には正面から向き合い、
刑務所を出て、自分と同じ立場に立つ人々を助ける仕事をしたいと思っている。
実は、事件の背景には、
クラス全員によるいじめがあり、
その首謀者を刺し殺したのが真相だった。

いじめの状況は、加害者の回想フラッシュバックで描かれるが、
なぜか一審の時は、そのことを述べなかったらしい。
今度の裁判で、いじめの実態を初めて述べ、
被害者の父親は衝撃を受ける。

そして、加害者は被害者の母と面会し、
父は加害者と面会を望むが・・・

いろいろと疑問が。
殺人事件だから少年審判ではなく、
刑事裁判にかけられるのはいいとしても、
17歳の未成年に懲役20年の判決とは、ちょっと重すぎないか。
7年も経っているが、
してみると、控訴はしなかったのか? 
再審を求めるくらいなら、控訴すればよかったのではないか? 
再審が開始されるだけの合理的な新証拠はあったのか? 
前回の裁判ではいじめの件は言わず、
今度に至って初めていじめが動機だったことを言及するが、
一審で、事件の背景を弁護人が探ったなら、
情状証拠としたはずだったのではないか? 
よほど弁護人が無能だったのか? 
いじめよついての証言で、父親が激高し、
発言したり、退席したりするが、
それに裁判長が「樋口さん、お戻り下さい」と言うが、
裁判長が傍聴人に声をかけたりするだろうか? 
加害者と被害者家族との面会など許可されるか? 
まして、父親とは仕切りなしの面談だという。
刑務所は絶対に許可しないだろう。

もちろん、脚本段階で法的な問題は検討しただろうが、
おそらく「ないわけではない」くらいのもので、
観客に疑問を起こさせてしまうのは、まずいだろう。

「赦し」という題名からして、
被害者両親の心の問題だと思うが、
解決したのかどうか、はっきりしない
娘のいじめ首謀者の発覚だけでそうなるのか。

その他、妻の再婚相手も犯罪被害者の親族だと匂わせるが、
はっきりしない。
また、裁判の帰りに両親が肉体関係を復活させるが、
そんな描写は必要だったか。

と、色々疑問はあるが、
描写そのものは、大変ていねいな作り
以前に観た「ゆるし」は素人の作品だったが、
(3月29日本ブログで紹介)
本作は、ちゃんとした監督の手腕でコントロールされていた。
殺人者は刑務所で罪を償うべきだという“正義”に固執する被害者の父親、
一刻も早く過去を拭い去りたいと願う元妻、
そして獄中で自らが犯した罪の重さを自問自答する夏奈。
設定は平凡だが、これしかなかったのだろう。

演技陣では、加害者を演ずる松浦りょうが、
特異な顔つきと表情で、存在感をあらわす。


彼女の言っていることは、まともだし、
苦悩も伝わって来る。
母親役のMEGUMIは、意外な好演。


再婚相手のオリエンタルラジオの藤森慎吾は、
こんな演技も出来るんだという発見。
ただ、父親役の尚玄は、言葉が棒読みの上、不明瞭で、
素人かと思ってしまった。


裁判長の真矢ミキは、目が笑っていて、
厳格な裁判長には見えなかった。
こういう役に有名女優を起用するのは、よく考えた方がいい。
弁護士役の生津徹は、正義を建前に、裁判の勝利のために、
被害者遺族を法廷で追究するいやらしい役。
そんな感じがよく出ていた。
賠償金が取れないと知って、思わず落胆する描写がリアル。

インド人で日本に帰化したアンシュル・チョウハン監督
日本の司法制度に果敢に挑戦した意欲を買いたい
ただ、7年後の「再審」ではなく、
第1審の裁判、
譲っても控訴審として描いた方が自然だったのではないか。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿