散歩道の北斜面で、ふわっと咲き始めました。
【垣通し】(カキドオシ) シソ科
ほら、よく園芸店で見るグレコマの野生種です。
茎は這うように伸びていきます。
垣根も通り抜けるほど伸びるので、この名前だとか。
民間薬として有名。
小さな淡青のお花が清楚です。
▼これが園芸種、グレコマ。
▼暖かく(暑いぐらい)なったので、虫たちも活発に。
イヤな虫もぞろぞろ‥。
このテントウ虫は、ナミテントウ。
色々なタイプがいるらしいのですが、西日本では
黒地に赤2紋タイプが一番多いそうです。
テントウ虫にも地域性があるのですね。
▼サイネリア「貴凰(キオウ)」
切り戻し成功しました
この花では、初めての成功事例です。
2000円のが210円に値下がりしてたのを買ったので
すご~くトクした気分。2月19日
根元にはスイートアリッサム。おっ、これはアブラナ科なんだ。
一年草と書いてあるけど、ご近所でン年間も宿根しているのを見ます。←うちは半年草ぐらいです。
▼最初のお花より、少し小さく色淡くなりました。
▼花持ちがよい、というウワサは本当でした。
ずいぶん長く咲いています。
春の光に熱がこもってきて、昼間は汗ばんでいます。
日傘をさす人も増えました。
暑さの予感にちょっとおびえています。
昨夜は大阪の造幣局の通り抜けに寄り道しました。
お花よりずらりと並んだ夜店が目立っていました。
人人人の夜桜道。
夜店のあの灯り、心浮き立ちます。
通り抜けの最終日。お天気がよいのでにぎわっていました。
昨日までの一週間で入場者数は、約79万人。
浪花の八重桜は、喧騒の中で咲きます。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |
2008年4月8日設置