●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●花より、たこ焼き。造幣局の通り抜けに行きました。

2008年04月24日 | 番外編<植物>

大阪造幣局の通り抜け
最終日の夜に行きました。

造幣局の構内500m余りの道に
120品種、370本の八重桜が咲き誇り
その下をにぎやかに人が通り抜けます。

今年は一週間で79万人。←多い年には百万人を超えます。

昼間は年配組が多く、
夜は会社帰りの若い人、カップルが目に付きます。
夜の平均年齢、昼間の半分ぐらい。
それほど、年配の方が楽しみにされている桜です。






▼夜桜をながめたあとは、(ゆっくり立ち止まれないほどの人の流れです)
夜店めぐり。1キロぐらいにわたって、ぎっしり並んでいます。







▼桜にちなんだお店もありますが





▼国際色も豊かです。





いちばんおもしろかったのは、このお菓子の実演販売。
目の前で髪の毛より細く伸ばして、くるみます。






歌いながら、手際よくできていく様に、周りから大きな拍手♪




▼地方色も。



▼サトウキビ








▼たこ焼き屋さんだって何軒あるんだろう。←迷ったあげくにたべました。







▼こんなんも。















▼すぐ横が大川。いろいろな観光船が浮かびます。
これは外輪船ふう。ジャズの生演奏中でした。






あ~あ、おもしろかった。
夜店の灯り、食べものの匂い、なつかしくも温かい夜桜でした。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●



2008年4月8日設置












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 413 PV UP!
訪問者 272 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,020,992 PV 
訪問者 1,903,729 IP 
ランキングランキング
日別 4,016 UP!
週別 5,675 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】