カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

6月のティッシュペーパー

2011年06月01日 | ☆合成写真とか  

 今日から6月です。
 ・・・ということは、もう5月ではないということなんだね。
 ・・・ということで、ティッシュペーパーです。

 1回ごとに姿を変えるティッシュペーパー、何とも美しいではありませんか。
 日本人はティッシュペーパーが大好きなんだそうで、1人当たりの年間消費量は約4.5キロで、世界一なんだそうですよ。これは、便利だから、とか、安いから、とかじゃなくて、この1回ごとに姿を変えるティッシュペーパーの美しさを愛でるためではないのかな。
 ティッシュペーパーは、美しいですよね。それまでの「ちり紙」と比べると、格段の違いがあります。こんな美しいもので鼻をかんだりしていいのかな・・・なんて考えたことはありませんか。カエサルは、ありません。
 まあ、歴史を遡れば、「紙」そのものが貴重品だった時代もあるわけで、だから何だと言うと、特に言いたいことがあるわけじゃないのだけど、たまにはそういうことに思いを馳せてみてもいいのかな・・・なんて思ったりしたわけです。一生のうち3回くらいはティッシュペーパーについて考えてみてもいいんじゃないかな。
 ちなみに、ティッシュペーパーは再生紙ではなく、パルプからつくるんだそうです。もちろん、使用済みのティッシュペーパーを再生して使うということもできません。純粋な使い捨てですね。地球にやさしいのが大好きな人たち、反対運動とか始めたりしないかな。ちょっと怖いですね。

 さて、緊急導入した知識をこねくり回すのはこれくらいにしておきましょう。
 GIFアニメですけど、こういう実写ものだと、どうしても背景とかがブレちゃいますね。手間暇をかければ、もっときちんとしたやつができたと思うんだけど、思いつきでつくったものだから、まあ、こんなもんになりました。
 きちんとしていないあたりが、かえって面白い・・・ということにしておいてください(笑)


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿