カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

IMGP1234

2010年05月07日 | ☆カメラとか   

 PENTAX K-mを買って1年になります。先日、撮影枚数が5万枚を超えました。
 このカメラの画像ファイル、IMGP0001、IMGP0002・・・というファイル名がついていって、IMGP9999を超えるとIMGP0001に戻ります。4万枚を超えたときには5枚の「IMGP」を並べてみたわけですが、今回は、6枚の「IMGP1234」を並べてみたいと思います。


 09年5月13日の撮影。K-mを買ったのが5月3日だったので、10日後ということになります。サッカーの練習でしょうか。
 真ん中のところだけトリミングすればそれなりの写真になるかもしれませんが、今回はあえてトリミングなしでいきたいと思います。


 8月1日の撮影。ミルククラウンですけど、実は、これ、IMGP1234ではありません。1234はすでに削除していたので、一番近い1228にしました。
 カエサルは、滅多なことで画像の削除はしません。でも、ミルククラウンの場合、10枚のうち9枚くらいは、何もない、ただの白い水面だったりするので、バリバリと削除しまくったわけです。
 これは、ミルククラウンが崩れかけているところかな。トリミングしてやれば、それなりの写真になると思います。まあ、今回はあえてそういうことをしないという方針なので、そのままを見てください。


 10月17日の撮影。合唱ですね。3回目のIMGP1234は、わりとまともなのにあたりましたね。肖像権とかの問題がなければ、そのままUPすることのできる写真だと思います。 


 2010年1月22日の撮影。宮城県美術館「時の旅人」ですね。この日は風が強くて、旅人くん、グイングインと動いていました。ブログでは、手動アニメにしています。


 2月24日の撮影。白石川ですね。このときは、オオハクチョウ、オナガカモ、ユリカモメなんかを撮り放題だったわけですけど、これ、一体、何を撮ろうとしたんでしょうか????
 わかりました。カモさんが飛んでいるところを連写していたのですけど、これは着水した後です。これの7枚前、IMGP1227なんかは凄くいい写真なんですけどね。


 5月3日の撮影。松島です。インターから海岸までは3km足らずなのだけど、2時間以上かかりました。暇なので、渋滞の様子なんかを撮っていたわけです。100枚近く撮ったんじゃないかな。これは、わりといいのにあたったと思います。ようやく海が見えてきたところです。

 2~3ヶ月で1万枚というペース、わりと安定していますね。次は、撮影枚数6万枚突破記念ということで「IMGP2345」特集をやるつもりでいますが、7月くらいになるんじゃないかな。
 問題は、それまでカメラがもつかどうかですね。シャッターボタンが、かなりへたってきています。 

 PENTAX K-m がんばってね~・・・などと思ってくれた人は ↓↓↓
       ← 応援クリック、よろしくお願いしま~す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿