カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

であいの道、やすらぎの道

2012年01月08日 | ★仙台市の風景  

 昨日がカエサルの仕事始め。6日までの大型連休があって、土曜出勤での仕事始めなんて、へんなスケジュールですよね。まあ、仕事は午前中で終わりました。
 天気もよかったし、午後からどこかに出かけようと思いました。でも、連休で生活リズムが狂った中での出勤で、睡眠不足だったので、遠くに行くのは無理だと思いました。
 そんなとき、カエサルには「仙台市太白山自然観察の森」があったのですね。ここならば、帰宅途中でひょいと寄ることができます。


 駐車場にはそれなりに車が駐まっていて、ちょっとびっくりしました。こんな季節にここに来る人なんてカエサルぐらいだろうと思っていたんですがね。
 最初にお断りしておきますけど、今回の記事、けっこう長いです。それでいて、何か変わったものとか、面白いものとかは、ひとつもありません。でも、よろしかったら、おつきあいください。


 センターです。正式名称は忘れました。
 まん中のところに小さな雪の山があるんですけど、わかりますか? 雪かきした雪を集めておいたんだと思います。ここの冬の風物詩ですね。なんか、懐かしく思いました。


 センターの裏側にはサンクチュアリがあるんですよ。小鳥さんたちに会えるかなと思ったんですけど、撮れたのはこれだけでした。
 これは、何でしょう? シジュウカラでしょうかね。


 「ヨシの湿地」です。凍ってましたね。
 ここまでの道が「いざないの道」で、この後、「ヤマツツジの丘」に上がって、「いこいの道」を通って帰ってくるというのがカエサルの定番コースなんですよ。でも、今回は、連休中の運動不足を解消しようという思いもあったので、ちょっと遠出してみることにしました。


 「であいの道」です。
 こっち側から行くと、上り道ということになります。


 けっこう雪が残っていましたね。
 でも、滑って歩きにくいとかいうことはありませんでした。


 太白の街並みが見えました。  街を見下ろすっていうのは、悪い気分じゃないですね。


 太白山です。
 さすがに太白山に登ろうとまでは思わなかったので、ここで引き返すことにしました。


 「であいの道」と「やすらぎの道」の分岐点まで戻りました。
 ここからは、「やすらぎの道」を下っていくことになります。


 「であいの道」は北側、「やすらぎの道」は南側にあります。違いますね。「やすらぎの道」では、雪がほとんど残っていませんでした。


 まあ、ただの山道なんですけど、風景がコロコロと変わります。
 退屈するようなことはありませんね。


 「ヤマツツジの丘」と言っていいのかな。そのちょっと手前かな。
 このへんになると、なんか、ああ、いつものところだ・・・という感じがします。比喩的に言うと、においが違うんですね。
 なんか嬉しくなってしまって、道ではないところを通って、「いこいの道」に入ったりしました。


 「蝶の野原」です。
 写真ではわからないと思うんだけど、土の色というか、落ち葉の色が違うんですよ。このへんの落ち葉は、黒ずんでいます。濡れていると黒っぽくて、乾いていると白っぽいです。「であいの道」や「やすらぎの道」では、もっと茶色っぽかったんですよ。このへんでは腐葉が進んでいるということなんだろうけど、どうしてなんでしょうね。


 「ヤマツツジの丘」から「蝶の野原」を経て、入り口近くまで続くのが「いこいの道」です。その途中に、木の切り株がありました。
 切り株の切り口の色、新鮮でしたね。これまでの写真で、こんな色はなかったじゃないですか。そういうのが、突然、出現したわけです。
 最初、人造物なんじゃないかと思いました。よくあるじゃないですか。コンクリートにペンキを塗ってつくった、切り株みたいな感じの椅子。そういうのじゃないかと思ったんだけど、それにしては数が多すぎるし、場所としても意味がないし、近寄ってみて、触ってみて、ホンモノの切り株であることを確認しました。


 「ふれあいの道」に戻りました。
 この森にはいくつもの橋がかかっているんだけど、入り口のすぐ近くにあるのがこの橋です。カエサルの大好きな橋ですね。


 入り口のところにある石碑です。
 この日のプチ冒険もこれで終了ですね。


 本日のコースを赤い線で書き込んでみました。
 いつもは点線のところ(わかります?)をショートカットしちゃうので、2倍くらい歩いたことになるでしょうか。所要時間は80分というところでしょうか。上り下りもあったし、いい運動になりましたね。
 でも、まだまだいろんなコースがあるんですよね。
 今回のコースは通ったことがなかったわけじゃないし、下のほうにある「みはらしの道」っていうのも通ったことがあるんだけど、上の方についてはまったくの未体験ゾーンです。太白山にもいつかは登ってみなければいけないと思っているし、宿題がいっぱいあるね。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿