


あくびをしてますね。この子は見事な大あくびをしてくれるんですけど、最近はさっぱり見ていません。

カエサルは、この子のことを「躁鬱性のサル」と呼んでいます。はしゃぎ回るときの動きとこの表情との落差がすごいです。


網を張るための支柱と壁の間の隙間です。

ポッキーがロロのお尻を見ていました。ケガでもしたのでしょうか。血が出ているようにも見えます。

この日、中央広場はどこからも入れませんでした。何ができるのでしょう。
・・・と、そんなことを考えながら坂道を上っていくと、背後から叫び声が聞こえて来ました。チンパンジー舎のようです。戻ってみることにしました。

叫んでいたのはロロのようですけど、体調が悪いから叫んでいたのか、元気が出たから叫んでいたのか、わかりませんでした。

「あのな、カエサル。ロロは・・・」と話しかけてくれたんだと思いますけど、何を言っているのかはわかりませんでした。

再び坂道を上ったわけですが、中央広場には行けないし、そこからアフリカ園の方へ行くためにはコウノトリ舎の脇のところしか通れません。
アフリカ園についても、どこが通れてどこが通れないのかがわからず、北側(アビシニアコロブスのいる方)を通るか、南側(フラミンゴのいる方)を通るか悩んだんですけど、南側を行ってみることにしました。

ひとりぼっちで淋しいのか、メアリーやリリーのいる方を見てばかりいました。

「首の短いキリン」っていうのは合成写真でつくったことがあるのだけど、もちろん、これは違います。アングルのせいでそんな感じに見えるだけなんですけど、カエサル自身がこの写真を見てびっくりしちゃいました。

サクラが八木山に来てからそろそろ2年になるわけですけど、あいかわらずパドックの方にいました。いつになったらアフリカ園デビューをするのでしょう。


ここまで来られるようになったのは何ヶ月ぶりでしょうか。


まったく根拠はないのだけど、陸に上がっているのがヒタチ、水の中で泳いでいるのがカポという気がします。


ここ(半屋外)でのペロは陸にいるときも水中にいるときもあるのだけど、このときは水中でした。しかも、ガラス壁のところまでドドーンと来てくれて、サービスたっぷりという感じです。

冒頭の写真も、そうしたうちの1枚です。この日のペロ、絶好調ですね。


子供たちって、本当にウンチのことが好きなんですね。・・・っていうか、大人になるにつれて、人間が本来持っている好奇心、興味・関心みたいなものを抑制されちゃうのかもしれませんね。

カバのお腹を見たのって、ひょっとすると、生まれて初めてかも知れません。

この日、いちばん目立ったのは、この「橋」ですね。南門のところからアフリカ園売店のところまでストレートに行けることになります。動線としてスッキリするというだけじゃなく、橋の上からはアフリカ園が一望できるということになるかもしれません。楽しみですね。
もちろん、工事中なので、まだ渡ることはできません。それどころか、ここ(カバ舎のところ)からアフリカ園売店のところへ行くこともできません。
それはそれでしかたがないと思うのだけど、そういうの(どこが通れてどこが通れないか)をハッキリと掲示しておいて欲しいとは思いました。ハッキリ言って、来園者に対するサービス精神に欠けていると思います。ペロを見習え・・・と言いたいです。
今、青葉まつり(宵まつり)から戻って来たところなんですけど、あのカバの耳のような素晴らしい演舞(カエサルとしては最大級の褒め言葉のつもり)を見てしまいました。感動しました。でも、写真に撮れていないんだろうな・・・と思いながら、カメラのデータをPCにダウンロードしているところです。
王様の耳はロバの耳、カエサルの写真はカバの耳ですね。(本人にも意味不明)