カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・うどんかつどん(151017-24)

2015年11月08日 | ☆食事とか    

 グルメじゃなくても腹は減る。
 腹が減るから何かを食べる。
 健康なんて二の次だ。
 ・・・ということで、カエサルの食生活を晒す「うどんかつどん」シリーズです。各界からの顰蹙を買いながらも、コツコツと続けております。
 今回は、10月17日(土)~24日(土)です。










 10月17日(土)、鶏の竜田揚げ、てんぷらうどん、肉団子、かまぼこうどん。
 竜田揚げは0時過ぎの夜食、もしくは酒のつまみ。天ぷらうどんが朝食、肉団子が昼食、かまぼこうどんが夕食ということになると思います。
 肉団子は、食べる直前まで酢豚だと思っていました。美味しくなかったわけじゃないけど、かなりガッカリしました(笑)
 下から2枚目が「かまぼこ」なんだけど、「おさかなメンチ」「おさかなステーキ」という商品でした。いわゆる「揚げ蒲鉾」の一種だと思うのだけど、かなりソフトな食感でした。






 10月18日(日)、てんぷらうどん、やきそば、やきそば。
 やきそばは、3玉分を一気につくって、2回に分けて食べます。
 この日は、ラグビーの試合を見に行ったので、出かけるまえに1食目、帰って来た後に2食目ということになりました。


 10月19日(月)、とんかつ。
 この日は、この写真しかありません。
 どこかに出かけたりとか、そういうことはないはずなんですけどね。






 10月20日(火)、すき焼き弁当、ささみフライ、アメリカンドッグ。
 すき焼き弁当は、半額になっても250円以上するという高級品です。
 そのわりには、たいしたことはなかったですね。ふつうの200円くらいの弁当の方が安いです・・・って、あたりまえか(笑)








 10月21日(水)、さんまフライ弁当、肉まん・カレーまん、とんかつ、とりからラーメン。
 さんまフライ弁当は、食べかけです。0時過ぎの夜食なので、酔っぱらってもいるし、食べる前に写真を撮るというのを忘れちゃうのです。
 面倒なので写真を撮らないというのはめったにないのだけど、食べ終わるまで気がつかない、とか、食べ終わっても気がつかないということはしょっちゅうあります。




 10月22日(木)、さんまフライラーメン、ソーセージラーメン。
 ソーセージが登場するのは、弁当や惣菜のストックが切れたということですね。
 食材のストックを考えれば、この日に買物へ行くべきだったんですけど、行かなかったんですね。
 10月23日(金)は、食物の写真が1枚もありません。
 たぶん、ソーセージばかりを食べていたんじゃないかな。
 「イオンのカロリーメイトみたいなの」も活躍したと思います。アルファ米だってあるし、2週間や3週間くらいなら何とでもなります。






 10月24日(土)、野菜餃子、肉餃子、さんまの竜田揚げ。
 野菜餃子は16個入り、肉餃子は14個入りで同じ値段だったと思います。半額になって100円ちょっとです。
 なかなか半額にならないし、なっても賞味期限がギリギリだし、冷蔵庫もないし。カエサルんちには「食の安心・安全・安定」というものが一つもありません(笑)


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿