![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/7f30a01c96e1c78c2fca14067c7752bf.jpg)
![]() |
9月のどんとロード八幡雀踊り、総踊りでのまつり宝山さんの特集です。 |
![]() | 前回の烏さんのときと同様に「15枚の写真で1つの演舞を表現する」ということに挑戦してみました。 |
![]() | 縁石に座り込んで超広角での撮影というあたりも、烏さんのときと同じです。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/13fc98e4e339e92dbb29ad16644dc0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/37e772162b6896c04a6ebe7692d56e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/88e0101da6acc1df332364ecdbbbaaa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/23e576a6c4fce973e7b8bedfd7bf635d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/186c1259037cbfffcc4426becee1c2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/4c034e8abca7557cc9ec6b8ef9f568d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/f77a435f328957c6509da7e4722eb4bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/ed8e8ea7294e01805621619f0af0ddc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/f94f1a86398e3ec77cf128d037797fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/402effa1615687f29b0a873ee68ba718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/167820763bf1af978b69febcf12bc4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/766cfe1216eab068a3d750600cb97f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/d4d12f6bb42a7999d277ca64ed78e2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/969b15b86cba862a7ef11f86e2e53c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/aa65966a8a19929e6102a381573419d8.jpg)
![]() | 「総踊り」での演舞なので、合同のお囃子で、いくつもの祭連が一緒に踊っています。 |
![]() | 宝山の前に座り込んだのは曲の途中だったので、1分ちょっとしか撮ることが出来なかったのだけど、でも、楽しかったです。 |
![]() | 宝山さん、素敵な演舞をありがとうございました!! |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/5e8e3eb694f3afe6059103ab78dec69a.jpg)
![]() | 余談・・・ということになりますけど、カエサルは昨日(11/8)からペンタブ(ペン・タプレット)を使い始めました。 |
![]() |
いずれは「お絵かき」をするつもりでいるわけですけど、目下、悪戦苦闘中です・・・というか、悪戦苦闘するような段階にも入っていません。アレコレとやってみては飽きたり諦めたりしているところなんですけど、「お習字」みたいなことができちゃうということがわかりました。 凄いと思いました。実際に毛筆で書いても、カエサルの字はこんな字になります。上手いところも下手なところも、ほとんどそのままです。 |
![]() | ペンタブについては、そのうち、アレやコレやの話をレポートしたいと思っています。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます