![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/31a256af9ff8be2038db060b78978258.jpg)
10月26日(水)、滑津大滝(なめつおおたき)に行きました。 宮城県刈田郡七ヶ宿町の滑津大滝です。 | |
ここも、Yahoo!の紅葉情報では「見ごろ」になっていました。でも、その前に行った横川渓谷(やまびこ吊橋)で紅葉は諦めていました。 | |
紅葉は見られなくても、滝を見られれば十分だと思っていました。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/26dd3b49b884a316e2251e444888652e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/7dd92371f05a076327392a20cc1976e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/5db829b71c4ef0e088a13170b9cb9243.jpg)
1枚目は、滝見台。 ここのモミジが紅葉すると本当に綺麗なんですよ。目の高さで見られるというのがいいんですね。 | |
2枚目は、旬の市 七ヶ宿。 まだ 12:00前だったんですけど、お腹が空いたので何かを食べようと思ったのですよ。 | |
めったに外食をしないカエサルですけど、なぜか、滑津大滝では食事をします。 この日は、肉そばでした。630円。美味しかったです。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/d876d59134a46bcb18a3d1a172493d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/64a0fc77eff4ab388e7c2667a39dfe2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/8e7170328d401febc2d1c177b74e0dea.jpg)
腹を満たしたところで、大滝に向かいます。 | |
たぶん、ビルの5階分くらいを降りて行くことになると思います。 | |
帰りは、昇って来ることになります。ちょっと辛いですね。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/2655dc39b4b5b267896921876a69975c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/33f6b29470ed3e334e2d02cca34dbb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/745b646948847457f5e98ddbf35fbbcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/9c9027daf56318b3e52382a61de40aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/1ee242b75fd11ebc9c10961b5d6714b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/b7545b359fafacb1fba85c9432bbc955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/60e9694ddf69ce54df72709cb7525888.jpg)
滑津大滝は2段の滝で、下の段のところには階段があります。 カエサルは「水飛沫」が好きなので、見ていて飽きません。 | |
滝の姿は、水量によって変わります。少ないときは川底を歩くこともできるし、多すぎると立入禁止になってしまいます。 この日はほどよい水量だったんじゃないでしょうか。滑津大滝らしい滑津大滝だったと思います。 | |
この後、小原の材木岩に向かいます。 | |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます