カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・どんとロード八幡雀踊り(2)大流し-1

2015年09月08日 | ★すずめ踊り   

 おはようございます、茶川龍之介です。
 「どんとロード八幡雀踊り」シリーズの2回目です。


 こんにちは、森論外です。
 今回から「すずめ大流し」。4回くらい続くことになると思うんだが、そのうちの1回目です。


 こんばんは、夏目流石です。
 まずは、会場となった「どんとロード」を見てもらいましょう。



 こんなところです。国道48号線のうち八幡町の部分を「どんとロード」と呼ぶのだそうです。

 4車線(片側2車線)のうち2車線を使って「大流し」が行われるのだけど、定禅寺通りや宮城野通りとはかなり雰囲気が違うな。

 ある意味、仙台らしいと言えるんじゃないでしょうか。中心部はかなり都会なんだけど、ちょっと離れると、こんな感じです。









 六軒丁睦






 まつりめごひめ


 風羽里


 まつりめごひめ

 めごひめさんの間に風羽里さんが挟まっているという編成でした。
 めごひめさんの後ろ姿をおっかけていたら、すでに風羽里さんが目前まで迫っていて・・・とか、まあ、写真の撮り方をちょっと失敗しちゃいましたね。






 舞雀






 まつり宝山






 OH囃子来'sおかわり

 ・・・と、今回はここまでです。 

 最初は、各祭連の画像を1枚ずつにしてガンガン行こうと思っていたんだけど、結果として、こんな感じになっちゃいました。

 このペースでやっていくと、あと4~5回は大流しを続けねばならないということになります。次回からは、ちょっと考えたいと思います。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿