カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

◎夏すずめ2017(06)1日目の1回目のステージ演舞

2017年07月25日 | ★すずめ踊り   

 夏すずめ2017シリーズの6回目、「1日目の1回目のステージ演舞」です。
 最初は「1日目の1回目のステージ演舞の1回目」ということにして、何回かに分けようと思ったのだけど、一気に行くことにしました。15枚組などの特集は、2日目までを一通り紹介し終えた後でやろうと思っています。




 柳生祭連(やなぎうまづら)




 すずめ連輝らら(すずめれんきらら)




 祭り向日葵(まつりひまわり)




 喜月/笑雀(きげつ/わらいすずめ)




 みやぎの雀(みやぎのすずめ)




 米澤すずめ衆毘龍(よねざわすずめしゅうびりゅう)




 四郎丸祭連(しろうまるまづら)




 仙臺祭人(せんだいまつりびと)

 ・・・と、ここで「1日目の1回目の(すずめ踊りの)ステージ演舞」は終了です。カエサルは、一服することにしました。この日、会場(宮城野通り)に着いてから2時間ちょっとで2300枚ほどの写真を撮りました。初めての休憩と言うことになります。
 一服している途中で、和太鼓の演奏が聞こえて来ました。




 七十七銀行和太鼓同好会

 ここで、1日目の第1ラウンドが終了ということになると思います。この後、2回目の大流し、2回目の総踊りになります。
 次回(07)は、「1日目の2回目の大流し」です。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿