やめるときにびっくりしたのは、解約金をとられたことですね。「2年縛り」みたいなのがあるのは知っていたのだけど、2年を過ぎたらいつでもやめられると思っていたのですよ。それが、2年ごとの特定の時期にしかやめることができないということで、まあ、そういう契約になっていたんだろうし、知らなかったカエサルが悪いわけですけど、なんかサギにあったみたいで不愉快な思いをしました。
その後、猫も杓子もスマホを持っているような時代になったわけで、カエサルとしてもまったく興味がないというわけではなかったのだけど、アンドロイドとかテザリングとか、LTEとかSIMとか、それ、何?って感じの日々が続いていました。
それが、先月、モノハタメシということでタブレット(ASUS MeMO Pad Smart)を買ってみて、なるほど、アンドロイドというのはこういうものであるのかということがわかってきたわけです。同時に、WiFiだけじゃなく、LTEなどで使ってみたいと思うようになってきたわけです。
そこから、少しずついろんなことを調べ始めたのだけど、これが難しいわけです。機能とか性能とかのこともさることながら、料金のことがわかりにくいんですね。
でも、「2年縛り」なんですね。その2年目からは、3778円/月になっちゃうのです。途中解約すると、2万5509円もとられてしまいます。そういうことは、その会社のサイトに書いてあるわけですけど、あちこちのリンクをたどって、いろんなページを見てみないとわかりません。
大手の会社が堂々とやっているんだから法的な問題とかはないんでしょうけど、カエサルの個人的心情としては、これ、サギだと思います。
以下、この機種(料金プラン)の宣伝みたいなことを書き続けることになりますけど、そういう意図はありません。いろいろと調べてみたのだけど、なんか自信がもてないので、ここにまとめておこうと思ったわけです。
もし、こういうことに詳しい人がいて、「それ、違うよ」みたいなことがあったら、ぜひ、指摘してください。お願いします。
それから、念のために繰り返しておきますけど、カエサルはこういうことに関してシロートなわけです。この記事の内容について責任なんかもてません。まちがっても、この記事を信用して、この機種を購入して、「カエサルにだまされた!!」なんてことは言わないでくださいね(笑)
スマホ本体とSIMカード(初期費用)が1万9800円(税込み)です。
月々の料金・・・というのがややこしいのだけど、とりあえず、1ヶ月目は無料、2ヶ月目は1512円、3ヶ月目からは1674円です。
料金としてリーズナブルだということもさることながら、「2年縛り」とか「解約手数料」とかがないというのがいいですね。いつでもやめることができるみたいです。
本体の価格を分割にして毎月の手数料に加えたりしないのもいいと思います。そういうのって、実質的に「2年縛り」みたいな意味をもつことになると思うんですよ。
月々1674円というのは、通信容量50MB/日の基本料金が972円、オプションのIP電話が162円、ストレージが540円の合計です。2つのオプションはつけなければいけないのだけど、2ヶ月目から解約することができます。オプションを外してしまえば、毎月972円でスマホが使えるということになります。
カエサルの場合、ほとんど家にひきこもっているわけで、基本的にはスマホなんか要らないわけです。でも、ときどきは外出することもあるわけで、そういうときにはスマホとかがあると便利だと思ったりするわけです。特に、WiFiタブレットをカーナビとして使うためには、テザリングのできるスマホというのは魅力的です。
そういうことを考えてみると、「50MB/日」というコースはカエサル向きではないんですね。トータルとしての通信容量は少なくなり、料金も高くなるのだけど、「1GB/月」というコースの方が実用的です。これだと、基本料金が1188円になります。ちなみに、「2GB/月」というコースだと1728円です。こうしたコースの変更は、毎月できるとのことです。
IP電話というのは、050-××××-××××という番号で、スマホや固定電話と通話ができるんだそうです。
通話料金は、固定電話が相手の場合は8円/3分、スマホやケータイの場合は16円/1分だそうです。ものすごくリーズナブルだと思います。
ただし、110番とか119播とかにはかけられないんだそうです。困るときには困ることになりますね。覚悟しておかねばなりません。
そうした問題はあるにしても、まったく通話ができないというのに比べれば、はるかに便利です。基本料金が162円/月というのもリーズナブルだし、このオプションは残しておこうと思っています。
でも、ストレージは要りませんね。音楽とかを何百曲もストックしておきたいというような人は別にして、カエサルには要りません。そのために540円/月というのも高すぎると思います。このオプションは、速攻で外したいですね。
・・・ということで、「スマホ本体+SIM初期費用が1万9800円で、毎月の料金は1350円(1188円+162円)+通話料」ということになるんじゃないかと思っています。何かの勘違いをしているかもしれないという不安はあるんですけどね。
〇LTE対応、テザリング可
〇5インチ画面(1280×720)
〇OS:アンドロイド4.4
〇バッテリー容量:2300mAh、
〇カメラ:8Mピクセル(背面)+1Mピクセル(前面)
〇142.3×70.4×7.8mm、132g
●SDスロットなし。
●バッテリー交換不可。
各社最新鋭のフラッグシップ機なんかと比べてしまえば見劣りがするのだろうけど、2万円未満のスマホとしては十分すぎる内容と言っていいんじゃないでしょうか。いろんなサイトの記事を読んでみたんだけど、口をそろえて「すごい」と書いていました。まだ出荷前で、使用レポートとかレビューとかのないのが残念なところなんだけど、「SIMフリー、低価格スマホ」として画期的な存在ということになるようです。
まあ、1年も経てば、こういうのがアタリマエになり、2年も経てば、もっと高性能でもっと低価格のスマホが出てくることになるんでしょうけどね。そういうのを待ってもいいし、せめて、使用レポートやレビューが出そろうのを待ってもいいんだけど、正直なところ、「今すぐ欲しい」という気持ちが高まっています。
そうしたことの目安になるんじゃないかと思って、タブレットのWiFi通信量を計測してみたら、こんな感じになりました。
ユーチューブ 87MB/ 5分 17.40MB/分 2376kbps
グーグルアース 17MB/11分 1.55MB/分 211kbps
グーグルマップ 5MB/10分 0.50MB/分 68kbps
その他 28MB/22時間 0.02MB/分 3kbps
まあ、ちょっとやってみただけなので、とてもじゃないけど「正確なデータ」などとは言い難い数値です。でも、まあ、あくまでも目安ですからね。ふーん、こんなものなのか・・・などと思っているところです。
仮に、グーグルマップをカーナビとして使ったときの通信量が1MB/分(137kbps)だとすると、1GBの通信容量では、1024分=17時間使えるということになります。松島まで往復1~2時間、蔵王まで往復2~3時間、福島まで往復5時間、千葉まで往復8時間・・・くらいには対応できるということでしょうか。まあ、常時接続していなければカーナビとして使えないというわけではないんですけどね。あくまでも、目安です。
それよりも、通信速度の方が気になりますね。通信容量を超過すると、パタリと通信ができなくなってしまうというわけではなくて、通信速度が落ちるだけなんですよ。最大200kbpsになってしまうんですけど、それだけの通信速度があれば、ユーチューブやグーグルアースはともかくとして、グーグルマップくらいなら使えるんじゃないか・・・という気もするわけです。まあ、希望的観測というやつですけどね。
こういうことは、実際にやってみなければわかりません。やってみたくなっているわけですけど、どうしましょうかね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます