カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・スズメ日和(0408)

2015年04月11日 | ☆野鳥とか    

 昨年末からスズメの餌付けをしていて「スズメ日和」シリーズとして紹介してきたわけですけど、ちょっと間が空いてしまいました。突然ですけど、今季の最終回ということになります。


 2月21日(土)13時、エサ(せんべい)を補給。ここで、せんべいはなくなってしまいました。
 2月23日(月)16時、ほぼ完食。なぜか、最後のひとかけらがかたづきませんでした。


 2月23日に撮ったスズメです。


 2月23日(月)16時、エサ(えびせん)を補給。このえびせんは、まだ賞味期限が切れていないやつです。
 2月25日(水)07時、ほぼ完食。せんべいの最後のひとかけら、やはり残っています。


 2月25日(水)07時、エサを補給。
 2月26日(木)14時、エサを補給。
 2月27日(金)17時、エサを補給。

 それぞれ完食しているわけですけど、省略しました。


 3月1日(日)に撮ったスズメです。


 3月02日(月)12時、エサを補給。
 3月03日(火)16時、エサを補給。
 3月05日(木)07時、エサを補給。
 3月06日(金)08時、エサを補給。
 3月08日(日)09時、エサを補給。
 3月09日(月)09時、エサを補給。
 3月12日(木)14時、エサを補給。
 3月15日(日)07時、エサを補給。
 3月15日(日)12時、エサを補給。

 写真の順番は、上段左~右、中段左~右、下段左~右・・・ということになりますけど、まあ、どれでも同じですね。折ったえびせんマニアの方にとってはたまらない画像ということになると思います(笑)


 3月18日(水)11時、エサを補給。
 ここで、えびせんがなくなってしまいました。もう1袋あったのだけど、開けないことにしました。今季の餌付けをやめるということです。
 野鳥の餌付けっていうのは、冬の間しかやっちゃいけないんだそうですよ。もうすぐ春分ですからね。キリのいいところかなと思いました。


 4月8日(水)に撮ったスズメです。
 いつのまにか、レッドロビンの新芽も出ていました。春ですね。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿