![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/e719de6cd53fc7064cbc62fb4b8539cf.jpg)
カエサルは大学生として仙台にやって来て、仙台に5年間住んでいたのだけど、その間、松島にも仙台城址にも行ったことがなかったのですよ。大学を出た後、松島や仙台城址に行く機会があって、松島にはその後も何度かは足を運んでいるんだけど、仙台城址はそのとき以来ということになります。
近いんですけどね。八木山動物公園と宮城県美術館の間で、年に10回以上は前を通っているんですけどね。でも、駐車料金をとられるんですよ。わざわざ駐車料を払ってまで見るようなところでもないな・・・なんて思ったりしていたんですけど、でも、まあ、行ってみたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/f76980b438c196ac92dadafa99944d3f.jpg)
まず、あくまでも「城址」であって、お城みたいなものはありません。その遺構みたいなものはあるらしいんだけど、カエサルみたいな素人が見ている分には何もわかりません。本丸跡とか二の丸跡とか言われても、本丸って何? みたいなことになっちゃいますよね(笑)
お城の代わりに何があるかというと、神社があります。宮城護国神社っていうんですけど、伊達家とか仙台藩とかに縁のある神社というわけではありません。このへんは、歴史の紆余曲折があるみたいですけど、城跡に神社・・・っていうのは、やっぱり、何かへんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/80776fa622e3bc65600a271116771079.jpg)
お土産物屋さんとか、料亭とかもあって、それなりの賑わいもあります。まあ、清水寺の100分の1くらいでしょうか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/d20872e884271fdcd5c536907bc9e645.jpg)
青葉城址っていうのは、神社と仙台市が半分くらいずつをもっているらしいんですね。明確な区分とかがあるわけではないので、どこがどこのものとか、よくわかりません。でも、お土産物屋さんとかは神社の経営で、ここは仙台市の管轄なんだと思います。
仙台市の領域、何もないようなところですけど、ここからの展望はなかなかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/b3bcea7dc9fa0d78ad010044c94e9e77.jpg)
「大都市」とは言い難いけど、「地方都市」としてはなかなかのものだと思います。そのへんの中途半端な感じが一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/014d8268cd60b72a393c7c45bf61670f.jpg)
観音様自体は何度も見たことがあるんだけど、ここから見えるとは思いませんでした。
逆に言うと、ここからじゃないと見えないんですね。これが、たとえば、仙台駅からも見えるということなら、仙台のシンボルみたいになったと思うんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/6fd9b1ff0014e124796573cd5a540b82.jpg)
この像にも歴史の紆余曲折があるみたいですけど、とにかく、かっこいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/bb77da440dfad4126ebbe683e8a15588.jpg)
ここには、さっきの政宗像とこの晩翠像しかありません。
空間的には十二分な余裕があるし、仙台縁の人とか物って、いっぱいあるんですけどね。そういうのは、仙台市博物館の庭にあったりします。
ここは、博物館から歩いて上って来ることもできて、博物館の一部と考えることもできるところです。そうした意味で、あっちとこっちに同じようなものを置いてもしょうがない・・・みたいなところがあるんでしょうかね。まあ、なんか、中途半端な感じはします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/1f717dc9c4ed8515e78091c2881a54bc.jpg)
カエサルくんのプロファイリングによれば、地元の仙台の人ではなくて、県外から観光に来た人なんだけど、雪の降らない地方の人じゃなくて、雪だるまとかを作り慣れている人・・・だと思うんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/806fab31fb1d1af9a969143c7d664ae2.jpg)
「奥州仙台おもてなし集団、伊達武将隊」のみなさんです。去年の7月に結成されたのかな。名前は聞いたことがあったし、見かけたこともあったんじゃないかと思うけど、こうして面と向かってお会いするのは初めてです。
一体、どういうことをするんだろう・・・なんて思ったわけですけど、「次回」に紹介させていただきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます