カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

◎すたみな太郎

2017年09月27日 | ☆食事とか    

 9月24日(日)、ラグビーの試合を見に行った帰りに「すたみな太郎(仙台青葉店)」に寄ってみました。焼肉レストランですけど、アミューズメント・バイキングという異名のあるところです。


 この数日前に運転免許の更新をしたのだけど、その帰路で「すたみな太郎」という看板を見たのです。ちょっと気になったので帰宅後に調べてみたら、なかなか面白そうだったのです。ラグビーのときも同じ道を通るので、試合の帰りに寄ってみようと思っていました。


 入店時に精算してしまうというシステムでした。
 90分コース。ディナータイムだったので通常料金だと 2,037円(税込)なんだけど、60歳以上のシルバー料金ということで 1,379円でした。60歳になったばかりなので、その記念として行ってみたかったということもあります。
 ちなみに、平日のランチタイムだと 1,009円です。店によって違うのかもしれないけど、仙台青葉店では 1,009円のようです。次回は、この時間帯に来ようと思っています。






 セルフサービスなので、食材は自分でとってきます。
 いろんな肉があり、いろんな野菜があり、いろんなデザートがありました。この他にも、ラーメンのコーナーとか、寿司のコーナーとか、アイスのコーナーとかがありました。綿菓子のコーナーもありました。
 とりあえず、肉とサラダをとってくることにしました。


 1回目にとってきたものです。
 同じものをたくさんとりすぎると思っていたのだけど、どれだけとってもいいということになると、ついついとってしまうのですね。


 網一面に肉を並べてしまいました。失敗だったと思っています。
 何人かで一緒に食べるのならそれでいいのだけど、一人なんだから、ちょっとずつのせ、ちょっとずつ焼けばよかったんですね。


 焼きあがった肉をまとめてタレ皿に放り込むことになりました。タレ皿やサラダなどの皿の配置とかも失敗でした。
 初めてなので、すべてが勉強です。この後、ちょっとずつ工夫していったので、ちょっとずつ上手に食べられるようになりました。

 1回目にとってきた肉を食べ終えるのに30分くらいかかりました。
 この時点でほぼ満腹していたんですけど、もちろん、2回目に挑戦します。


 2回目にとってきた肉です。
 ウインナーソーセージやミニハンバーグは、いつも食べているし、コスパも低いから要らないと思ったんですけど、とってきてしまいました。
 でも、これが美味かったんですよ。特にミニハンバーグは美味かったので、次に来るときは2個食べてやろうと思っています(笑)


 2回目は、寿司もとってきました。すでに満腹していたし、食べたかったというわけじゃないんですけど、4カンもとってしまいました。
 食べられる量には限界があるので、何をとってくるか、どれくらいとってくるか、ある程度の計画を立てておく必要がありますね。その場まかせだと、ついついとりすぎてしまいます。


 肉を網にのせるタイミングなどについては、かなり上手になったと思います。
 でも、胃袋充足度が100%を超え、110%、120%を超えていくという過程で、本当に全部食べられるかな?と不安になったりしました。
 2回目も約30分かかりました。


 3回目は、アイスクリームだけをとってきました。キャラメルアイスとストロベリーアイスとメロンシャーベット、その上にソフトクリームをかけました。
 アイスは別腹・・・と思っていたのだけど、ペロリなどというわけにはいきません。これを食べるのにも10分以上かかりました。


 まあ、何はともあれ、完食です。食べ放題や飲み放題で、注文したもの(とってきたもの)を残すというのは人間として最低のことだと思っているので、とりあえず、人間としての矜持を全うしたという感じです(笑)
 時間としては、トータル75分というところで、制限時間である90分には余裕がありました。でも、胃袋の方が限界でした。苦しいというところまではいかなかったのだけど、それに近いところまでいきました。
 食べ終えたのが 17:25だったんだけど、帰宅後、翌朝の09時まで何も食べませんでした。




 店を出るときになって、惣菜やごはんなどのコーナーがあるということに気がつき、ほんのちょっとだけ、失敗したと思いました。
 このときは満腹しすぎていたので後悔はしなかったのだけど、次に行くときには、たこ焼きとか餃子とかも食べてみたいです。

 まあ、いろんな失敗をしちゃったわけですけど、とにかく、楽しかったです。
 もっと上手に食べれば、もっと楽しくなると思います。
 次は、平日のランチタイムに行こうと思っているんですけど、何を食べるか、どれくらい食べるか、考えておきたいですね。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿