![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/1a6c84035fa937228e51c46beb65a380.jpg)
おはようございます、さるきちです。 | |
こんにちは、さるたろうです。 | |
こんばんは、さるのすけです。 | |
今日は、ボクたち「さるとりお」が、このブログのMCを務めます。 なにしろ始めてなものですから、ギクシャクしたり、チグハグだったりするかもしれませんが、大目にみてくださいね。 | |
今回は「うどんかつどん」シリーズです。カエサルの食生活を中心に、その私生活を晒してしまうという恥知らずのシリーズですね。 | |
今回は、12月13日(日)~19日(土)です。先週ということになります。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/3d4f6e2885afb937e8de08fb2cbd9fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/e7b3be1c571344a8b34c8823541da09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/c5384680dac1efce7a129ffe0a4c34a3.jpg)
12月13日(日)、かつどんのかつどん家さんでロースかつ定食をいただきました。 | |
ちょっとした用事があって後輩と会うことになったのだけど、ついでだから飯を食おうということにしたわけです。 かつどん家さんはいつも混むので、開店と同時に乗り込みました。 | |
冒頭の写真は、後輩くんの食べたソースかつ丼なんですけど、これも美味そうですね。 | |
この後、カエサルは八木山動物公園に行きます。その動物園シリーズは、中断、中断ということになって、まだ終わっていないわけですけど、ボクたちのせいだと言っていいと思います。ごめんなさい。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/14bf5a56e0bdf965d949bd5bd2c255fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/2834b944bda626089bca1fc2d99022c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/b30e01fb3d2a8f9fdfe8b6b5679b0929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/068cf89fa1d1b6758b3380aaf72bbbfb.jpg)
1枚目は、13日(日)18時、とんかつ弁当。 2枚目は、14日(月)11時、かつどん弁当。 3枚目は、14日(月)20時、とんかつラーメン。 4枚目は、15日(火)13時、とんかつラーメン。 | |
13日から15日までの3日間、9食のうち5食はとんかつだったことになります。とんかつ、美味いですよね。 | |
14日のラーメンは、ミニチキンラーメン。15日のラーメンは、トップバリューの豚骨ラーメンです。どちらも美味いです。 このときのとんかつは、半額になって160円。それを2回に分けて食べているわけで、まずまずリーズナブルだと思います。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/972a2b0d3dec0af83d8f1f5b58e070de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/2de06499ad582a9aa32caf41205e0513.jpg)
12月16日(水)は、その10日前に注文していた『ディック・ブルーナ ミッフィーと歩いた60年』が入荷したという連絡が来たので、本屋さんまで買いに行った日です。そのついでに、「ディック・ブルーナ購入記念」と称して、半田屋さんで食事をしてきました。455円でした。 | |
この前の週、なくなったと思ったサイフが出てきて、そのお祝いにビッグボーイで食事をしたということがあったわけですけど、その気分が続いていたりするわけです。1週間で3回も外食したということになります。 | |
買ってきた『ディック・ブルーナ』ですけど、この日は読み始めただけということになりました。動物園シリーズの記事を書いていたのか、OB会の仕事をしていたのかは忘れましたけど、ちょっと忙しかったんですね。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/9a41197ef8aa83a20b475da9767638ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/88ed486fd1ff50386aa2d2f147c99c72.jpg)
12月17日(木)09時、高菜ご飯弁当。14時、かつどん。 | |
かつどんは、久しぶりにつくったという気がします。ごはん(レトルトパック)が65円、玉子が20円、とんかつが80円。これにミニチキンラーメン1個(15円)をつけるので、計180円というところですね。こういうのが、カエサルの食生活の基本です。 | |
それよりも何よりも、この写真を見てわかる人にはわかってもらえると思うのだけど、カエサルの食卓が広くなりました。 電子レンジを後ろに下げただけ、所要時間10分という作業だったんですけど、それまで、丼鉢や弁当パックがギリギリで置けるというところだったのが余裕余裕で置けるようになりました。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/3e3b8c57b181d13d00d1c6c1fece9860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/057067432e59d64ae95ddc767292b2cc.jpg)
12月17日(木)21時、とんかつ玉子とじうどん。 12月18日(金)11時、とりから玉子とじうどん。 | |
要するに、うどんでかつどんみたいなのもつくってみようと思ったんですね。まさしく「うどんかつどん」です。 うどんは1玉35円と考えていいので、計150円くらいでできます。つくるのも楽だし、美味いし、メリットだらけと言ってもいいくらいです。 唯一の難点は、うどんの賞味期限が短いということですね。カエサルんちには冷蔵庫がないので、夏はやばいです。ちょっと油断すると、すぐダメになっちゃいます。 でも、冬は大丈夫ですね。くわしいことは書きませんけど、賞味期限から1ヶ月以上過ぎていても全然平気でした。 | |
そういう食生活をしながら『ディック・ブルーナ』を読み終え、その書評みたいな記事も書きました。それが、17日の話です。この時点で「うさこちゃんみたいなのをサルで描いてみたら面白いんじゃないか」ということは思いついていたような気がします。 18日の朝、さっそく描いてみようと思ったんだけど、ペンタブのペンがないのです。この日のうどんは賞味期限の切れていないうどんで、これを食べたりしながら探していたのだけど、見つかりません。 夕方?夜?になって、何度も何度も何度も何度も見てみたペン立ての中に入っていることに気がつきました。このときは、嬉しかったというよりも、自分自身に呆れてしまいました。 こういうこと、これから増えていくんでしょうね。 | |
この18日の夜から19日の未明にかけて、ボク(さるきち)が誕生したということになります。まだ、「しさくひん」だったんですけどね。 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/3448c06d9d335494a28740ac3a754e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/5dbc2727df21367fae2a2b24e55a7c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/6647ebd77b94f54c516dd239cb4a6293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/4c86c9d086da0996662d27db49f94134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/b94d75972ceebc6eff06b08e2b752f06.jpg)
12月19日(土)には、東北大学ラグビー部の納会がありました。OBとして混ぜてもらった後、OBだけで2次会です。その後、「ひかぺー」を見に行ったりしました。 | |
納会に参加するのは3回目ということになるのだけど、これまでは全国大会があったので、年が明けて1月になってからの納会だったんですよね。今年度は、全国大会出場を果たせず、12月中の納会ということになってしまいました。残念残念です。 ラグビーもスポーツの一種なので、ノーサイドなどという言葉はあるものの、負けちゃえば残念なわけです。 | |
そうした残念残念と思っているときの話です。 ある飲み会に行ったら、いきなり、「カエサルさん、ラグビー、おめでとうございます」なんて言われて、ドギモを抜かれたことがあります。 彼は、ワールドカップでのジャパンの活躍について話をしていたわけですけど、そのときのカエサルは「五郎丸」という名前も知りませんでした。 | |
ラグビーの話を続けちゃうとキリがなくなりそうなので、今回は、このへんできりあげたいと思います。 明日は、動物園シリーズを再開する予定です。 MCは、茶川さん・論外さん・流石さんに戻ります。 | |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます