カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・宵まつり(06)さんさ踊り

2014年05月21日 | ★すずめ踊り   

 5月17日(土)、青葉まつり(宵まつり)の6回目です。
 サブタイトルをどうしようかと悩んで「さんさ踊り」にしたのだけど、今回の記事にはいろんなのが出てきます。まずは、「すずめ学園天国」で学生祭連の演舞が終わった後、審査結果発表までの幕間に登場した「祭雀連」と「東北大学」です。


 飛び入り雀「祭雀連(まじゃらいん)」です。
 観客として青葉まつりを見に来た人たちが、踊り方を教わったり、ハッピとかを借りたりしての、すずめ踊りへの飛び入り参加です。毎年、いろんなイベントで同じような企画をやっているのだけど、今年は充実していましたね。


 東北大学です。
 留学生との国際交流として特別参加・・・みたいな説明があったような気がしますけど、半分以上は日本人の東北大生という感じがしました。
 せっかくなので、きちんとしたサークルをつくって「すずめ学園天国」に参加して欲しいですね。がんばれ、東北大学!!

 この後、審査結果の発表と表彰があって、「すずめ学園天国」は終了です。
 カエサルの計画ではここで昼食・休憩をとるつもりだったのだけど、堺さんが出てくるというのでそのまま残っていることにしました。堺さんっていうのは、堺正章さんでも堺利彦さんでもなくて、大阪府堺市のすずめ祭連のみなさんです。






 「すずめ踊り」っていうのは、仙台城が落成したときの祝宴で堺の石工さんたちが即興で踊ったのがルーツで、その後も堺の石工さんたちによって伝承されてきたものとされています。
 その話を聞いてびっくりしたのが現代の堺の人たちで、じゃあ、私たちも踊りましょうということで始まったのが、現在の「堺・すずめ踊り」なんだそうです。毎年、青葉まつりや夏まつりに来てくれています。
 これを見ないでごはんを食べに行っちゃうというのは失礼かな・・・なんて思って、見させていただきました。






 堺すずめ踊りの後、自衛隊音楽隊の演奏がありました。
 県内に駐屯している自衛隊なんだろうと思っていたのですが、山形県の東根市から来てくださったそうです。

 この後、定禅寺通りへ向かいます。
 昼食をとる時間はなくなっちゃいましたね。






 「すずめっ子1000人祭連」です。
 定禅寺通りの南側、国分町角で見させてもらったのだけど、ジャム・ひろせ・六郷・赤鞘・一ノ座・・・といったところを見ることができました。まあ、少なくとも、「一目千人子雀」というわけにはいかないですね。






 さんさ踊りです。
 今年は「東北おまつりパーク」でもさんさ踊りを見ることができて、そのときもびっくりしたのだけど、今回はさらにびっくりです。なんか、若くて綺麗な人ばっかりですよね。
 なんか、元気が出てきました(笑)

------------------------------------------------------------- 追記(5/23)
 このときのさんさ踊りのチーム、「さんさ好み」という名前だということがわかりました。さんさ好みさん、ステキな演舞をありがとうございました!!
-------------------------------------------------------------------------

 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿