カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・生出かかしまつり(2)小中学生以下の部

2014年09月10日 | ★イベントとか  

 「生出おいでかかしまつり」には「生出かかしコンテスト」というのがあって、今年は34作品がエントリーしたそうです。
 今回の記事では「小中学生以下の部」の13作品を紹介させてもらおうと思うのだけど、作品名とかは写真からの読み取りなので間違っているかもしれません。お気づきの方は、ぜひ教えてください。


 『交通安全ジバニャンかかし』 茂庭台児童館
 ジバニャンというのは「妖怪ウォッチ」というアニメに登場するキャラクターということなんだけど、カエサルは「妖怪ウォッチ」というもの自体を知りませんでした。
 今回は、勉強させてもらいました。


 『ウィスパー』 生出小明石分校
 ウィスパーも「妖怪ウォッチ」のキャラクターですね。


 『オラフ』 生出小学校4年
 オラフは「アナと雪の女王」に登場するキャラクターだそうです。


 『カッパ淵の河童 交通安全屁のかっぱ』 中山中学校
 作品の見事さもさることながら、中山中学校ってこのへんにあったっけ?と思ってしまいました。たぶん、青葉区の中山ニュータウンにある中山中学校なんだと思います。青葉区からの参加、なんかうれしいですね。


 『安全を守る伊達政宗』 茂庭台中学校いちい学級
 政宗公の目からは、今日の交通事情、どのように見えるんでしょうか?


 『妖怪ウォッチ ウィスパー』 茂庭台小学校 地区子供会
 ウィスパー、人気がありますね。2回目の登場です。


 『妖怪ウォッチ ひも爺』 茂庭台小学校 地区子供会
 ひも爺も「妖怪ウォッチ」のキャラクターです。


 『気をゆるめない』 生出中
 シンプルなタイトルですけど、すごくいいと思いました。交通安全のポイントは「気をゆるめない」という一言につきるような気がします。


 『坪沼一家の交通安全 産地直送 坪太郎と坪っ子』 坪沼小学校
 この作品が、小中学生以下の部の最優秀賞に輝いたそうです。おめでとうございます。


 『トゲニャン』 茂庭台小学校5年生
 トゲニャンも「妖怪ウォッチ」のキャラクターです。


 『未亡人あけみちゃん』 茂庭台小学校
 なんかドキリとさせられるタイトルですけど、そういう芸能人さん(のネタ)があるらしいです。ダメよ、ダメ、ダメ・・・って言うらしいです。


 『はなかっぱ』 茂庭台小学校5年生
 「はなかっぱ」という絵本、アニメがあるそうです。


 『オラフ』 茂庭台小学校5年生
 オラフも人気がありますね。2回目の登場です。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かかしまつり (せんだーど)
2014-09-10 20:14:15
かかしまつりの記事、楽しく拝見しております。みなさん、力作ですね。個人的には屁のカッパが渋くて気に入りました。夜に田んぼの真ん中で出くわしたら、卒倒ものですが(◎_◎;)。

気をゆるめないと坪っこも、なかなか味わい深いですね。TVに出てこないキャラというのも、楽しいです(実は出てくるのかな?)。

大人の部も楽しみにしております。
返信する
せんだーどさん、こんにちは。 (カエサル)
2014-09-10 23:55:52
 屁のカッパは、群を抜いていましたね。カエサルも一番のお気に入りです。

 カエサルはテレビとかを見ないので、ウィスパーもオラフも初めて見ました。子供たちの間ではこんなのが流行ってるんだ・・・などと思うと、なかなか楽しいですね。
 一般の部では、意外な人が人気でしたよ。


返信する
ひもじい・・・。 (モノクマ)
2014-10-12 16:01:05
ひも爺かわいいです!
返信する

コメントを投稿