カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

青葉まつり(7)

2012年05月28日 | ★イベントとか  

 青葉まつりの7回目、今回から3回連続で「時代絵巻巡行」をやりたいと思っています。
 「時代絵巻巡行」というのは、神輿渡御・武者行列・山鉾巡行などなどによる大パレードとのことで、凄いなと思ったし、できることなら撮りたいと思っていたのですよ。でも、神輿渡御も武者行列も山鉾も、とりあえずは撮っていますからね。無理をするつもりはありませんでした。そんなことを思いながら、メイン会場である東二番町通りを眺めたら、黒山の人だかり・・・のように見えたので、さっさと諦めることにして、市民広場のステージを見たりしていました。
 すずめ踊りの大流しだけは見たいと思っていたので、定禅寺通りに行ってみようと思い、つなぎ横丁を通りかかったら、唐獅子山鉾のやってくるのが見えました。


 唐獅子山鉾に続いてやってきたのが、この太鼓です。
 唐獅子山鉾は定禅寺通りでとまったのだけど、太鼓はつなぎ横丁まで入って来ました。




 神主さん(という言い方でいいのかな?)もやってきました。
 お祓いまでしてくれましたよ。ありがたいことです。




 お侍さんたちもやってきました。
 刀を抜いて、素振り(とは言わないと思う)までしてくれました。






 武者さんもやってきました。お姫様もやってきました。
 最初の武者さんはムカデの兜をかぶっているけど、伊達成美のとは違うよね。2番目の武者さんは、六文銭に鹿の角だから、真田幸村なのかな。となると、このお姫様は誰なんだろう? 愛姫や五郎八姫ではないような気がする。
 このときはそんなことを考えていたんだけど、こうして記事を書きながらパレードの順番ということを考えてみると、どうしてここで武者さん&お姫様なんだろうと思っているところです。






 御神輿もやってきました。
 つなぎ横丁は、時代絵巻巡行のゴール地点だったんですね。次々と、そして延々といろんなものがやってきます。それでいて、混んでいません。穴場でしたね。ラッキーでしたね。








 武者行列の始まり、始まりですね。
 武者行列にはいくつかのグループがあるみたいですけど、これは、伊達家の兵卒の皆さんなのかな。ここからが「武者行列」ということになるんだと思います。さっきのお姫様たちは別枠なんじゃないかな。




 伊達家の重役(とは言わないと思う)のみなさんです。グループとしては、さっきの兵卒の皆さんと同じなんじゃないかな。
 えーと、調べてみました。大弓隊・長槍隊・名掛組・茂庭隊・亘理隊・伊達戦国軍だそうです。もらったパンフレットをなくしてしまったので、こういうのを調べるのがけっこうたいへんなんですよ(笑)

 次回は、この続き。伊達政宗公が馬に乗って登場します。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿