goo blog サービス終了のお知らせ 

カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

きしゃぽっぽ

2011年09月20日 | ☆その他いろいろ 

 ぽっぽっぽ、きしゃぽっぽ・・・じゃないな。それは、はとぽっぽだ。


 きしゃ、きしゃ、しゅっぽ、しゅっぽ、しゅっぽ、しゅっぽ、しゅっぽっぽ~・・・ですね。


 じゃあ、「きしゃぼっぽ」じゃなくて「きしゃしゅっぽ」なのか?


 カエサルとしては「きしゃぽっぽ」という言葉の印象が強いんだけど、童謡の歌詞じゃないとすると、この言葉の語源は何なんでしょう?


 カエサルが子どものころは・・・というのを考えてみるのだけど、よくわからないのですよ。


 気がついたときには、鉄道と言えば「電車」であることがあたりまえになっていました。


 「蒸気機関車」と言えば、マニアの専有物みたいになっていましたね。


 SLブームみたいなのもあったのだけど、「きしゃぽっぽ」みたいなかわいらしさはなくなってしまいました。


 写真は、仙台市の西公園に展示されている蒸気機関車です。


 西公園が整備されることに伴い、長町に移設されるとのことです。
 カエサルにとって、近くなるのか、遠くなるのか、なんか、微妙な感じです。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿