本日、パソコンが帰ってまいりました!
よかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
思わずタイトルを「快気祝い」と入れそうになってしまいましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お祝いのケーキです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
メーカーに出しても現象を再現できないなんてことは、
よくあることなんだそうです。
で、再度修理をお願いすることになったのですが、
結局、マザーボードの交換ということになりました。
バックアップが完全ではなかったので、
ハードディスクの入れ替えだとか、ディカバリー(?)なんてことになったりしたらどうしようと心配していましたが、
データはそのままで戻ってきました。
よかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
モバイルノートでは不便なことも多くて。
今、お試し作業をしていますが、やっぱりデスクトップでの作業は快適です。
ただね~、gooにログインしようとするたびに警告が出るのには閉口。
今まではそんなこと無かったのになあ。
何かの設定を触らなきゃいけないんだろうケド、何処を触ったらいいのか、
さっぱり分かりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに、修理にかかった費用は50400円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
これは5年保障でカバーできました!
よし!ちゃんと元を取ったぞ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
このパソコン、約3年前(平成17年1月)に買ったのですが、
この年の7月以降に買った分については、
5年保証でも半額は負担しなくてはいけなくなっていたそうです。
ん?ということは、今のノートは、もし修理しなくてはならなくなったら、
半額は出さなきゃいけないということですね。
それでもこんなに修理費がかかるのでは、十分元が取れます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
パソコンに詳しい人の話では、約3年全くトラブル無く働いてくれたというのは、
珍しいくらいらしいです。
うん、これであと3年しっかり働いてくれたら、言うことなしってところですか?
結構使いやすいヤツですので、もう一頑張りして欲しいです。
よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
思わずタイトルを「快気祝い」と入れそうになってしまいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お祝いのケーキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
メーカーに出しても現象を再現できないなんてことは、
よくあることなんだそうです。
で、再度修理をお願いすることになったのですが、
結局、マザーボードの交換ということになりました。
バックアップが完全ではなかったので、
ハードディスクの入れ替えだとか、ディカバリー(?)なんてことになったりしたらどうしようと心配していましたが、
データはそのままで戻ってきました。
よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
モバイルノートでは不便なことも多くて。
今、お試し作業をしていますが、やっぱりデスクトップでの作業は快適です。
ただね~、gooにログインしようとするたびに警告が出るのには閉口。
今まではそんなこと無かったのになあ。
何かの設定を触らなきゃいけないんだろうケド、何処を触ったらいいのか、
さっぱり分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに、修理にかかった費用は50400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
これは5年保障でカバーできました!
よし!ちゃんと元を取ったぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
このパソコン、約3年前(平成17年1月)に買ったのですが、
この年の7月以降に買った分については、
5年保証でも半額は負担しなくてはいけなくなっていたそうです。
ん?ということは、今のノートは、もし修理しなくてはならなくなったら、
半額は出さなきゃいけないということですね。
それでもこんなに修理費がかかるのでは、十分元が取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
パソコンに詳しい人の話では、約3年全くトラブル無く働いてくれたというのは、
珍しいくらいらしいです。
うん、これであと3年しっかり働いてくれたら、言うことなしってところですか?
結構使いやすいヤツですので、もう一頑張りして欲しいです。