最近、母が「旅行したいモード」に入っているようで、
新聞広告の旅行欄を見ては、あそこに行きたい、ここはどうだ?
と、言うようになりました。
つい先日までは、
「お父さんがこの状態(病気)なので、どこにも行けない」
と、父の前でも言っていたので、
せめて父の前でそんな風に言うのはやめてよ、と思っていたの。
でも、最近は、
「お父さんが元気になったら、○○に行きたい」
という言い方になってきたので、
母の精神状態も良くなってきたのかな、と思います。
で、父の体調も、少しずつ良くなってきていて、
「旅行に行くのなら、もっと歩けるようにならないと」
と、毎日頑張って歩いているようです。
それが刺激になって、母も携帯の歩数計で父と張り合っている模様。
いいことだね。
父の健康にもいいし、目的ができるのもいいし、
何より不携帯だった母の携帯が、
ちゃんと携帯電話の役割をしてくれるようになったのが、
何よりうれしいかも。
携帯といえば。
機能を少しずつ教えようと頑張っているところですが、
先日父の携帯で、妹が「お任せ絵文字」という機能を使って遊んでいるのを見た母が、
絵文字を使ってみようと思ったらしく、
私にやり方を聞いてきました。
おまけに今までは、面倒なことはすべて娘にやらせようとしていたのに、
「自分でしないとやり方を覚えられないから」
と、自力で絵文字を入れていました。
いやあ、やっぱり人間「目的」があるのが一番なのね。
旅行代金はカンパするので、
しっかり体を作ってほしいと応援しているひいらぎでした。
新聞広告の旅行欄を見ては、あそこに行きたい、ここはどうだ?
と、言うようになりました。
つい先日までは、
「お父さんがこの状態(病気)なので、どこにも行けない」
と、父の前でも言っていたので、
せめて父の前でそんな風に言うのはやめてよ、と思っていたの。
でも、最近は、
「お父さんが元気になったら、○○に行きたい」
という言い方になってきたので、
母の精神状態も良くなってきたのかな、と思います。
で、父の体調も、少しずつ良くなってきていて、
「旅行に行くのなら、もっと歩けるようにならないと」
と、毎日頑張って歩いているようです。
それが刺激になって、母も携帯の歩数計で父と張り合っている模様。
いいことだね。
父の健康にもいいし、目的ができるのもいいし、
何より不携帯だった母の携帯が、
ちゃんと携帯電話の役割をしてくれるようになったのが、
何よりうれしいかも。
携帯といえば。
機能を少しずつ教えようと頑張っているところですが、
先日父の携帯で、妹が「お任せ絵文字」という機能を使って遊んでいるのを見た母が、
絵文字を使ってみようと思ったらしく、
私にやり方を聞いてきました。
おまけに今までは、面倒なことはすべて娘にやらせようとしていたのに、
「自分でしないとやり方を覚えられないから」
と、自力で絵文字を入れていました。
いやあ、やっぱり人間「目的」があるのが一番なのね。
旅行代金はカンパするので、
しっかり体を作ってほしいと応援しているひいらぎでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)