ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

炊飯器の裏蓋の存在意義について

2007年07月29日 | Weblog

ああ、今日も暑かったよ。
梅雨明けした途端、酷暑日が続く熊本からこんにちは。

本日のお題は、炊飯器の裏蓋。
かねてから、その存在の意味はなんだろうと考えていたんですが
(ちょっと大げさ)、
先日、その答えを見つけました!
実は、ついうっかり裏蓋を付け忘れたままご飯を炊いてしまったんです。
炊き上がってみると、若干固めな気はしますが、特別問題は無い様に見えます。
「ま、いっかあ」とついそのままにしてしまいました。
数時間後、炊飯器を覗いてみると、
なんと、表面、底面のお米がパツパツに干からびているではないですか!!
裏蓋は、お米のふっくら感を守っていたんですねえ。
しらなんだ。
無事だった分のご飯を炒飯にしながら、長年の疑問(そんな大げさなものではないが)が解け、ちょっぴり満足したひいらぎでした。

ちなみにカピカピパツパツのご飯は処分させていただきました。
罰当たりです。ごめんなさい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軟体動物の夢 | トップ | 台風5号 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失敗も・・・。 (ガーベラ)
2007-07-30 21:25:28
何事も失敗することによって、学んでいくんですから
罰当たりじゃありませんよ。

裏蓋にはそんな役目があったのですね。
ガーベラだって、ナンだろって思ってたもん。
ひいらぎさんのおかげで勉強になりました。
返信する
ガーベラさんへ (ひいらぎ)
2007-08-02 17:08:25
なぐさめてくれて、ありがとう(^^;)

問題は、ひいらぎに学習能力があるかということかも。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事