殺害後?姉妹の顔刺す…捜査本部、強盗と別の動機追及 (読売新聞) - goo ニュース 建造物侵入という、所謂別件逮捕から二週間の後に姉妹殺害の件を自供するまでの間には、捜査員との間で多くの会話が交わされたと思うが、心を許した(かどうか)果ての本心(かどうか)が「誰でもよかった」「血を見たかった」「母親を殺した感触が忘れられなかった」では、担当者も打ちのめされた気持ちになったのではないかと想像する。何か別の動機が無いと救いが無いという事で、違う落とし所を探っている状態なのかも知れない。
goo blog お知らせ
最新コメント
- 舶匝/共和党「圧勝は起きなかった」 トランプ氏失望“激怒している”アメリカ中間選挙
- 9876wtpm/米バイデン大統領「もううんざりだ」小学校で銃乱射、児童ら21人死亡…容疑者の高校生は警官…
- 秋葉亮/5月の訪日客277万人過去最多も韓国、台湾からは減少
- Taka/仮更新
- m-t5732/不穏
- Taka@BlueRay/不穏
- Taka@Blue Ray/梅雨
- m-t5732/梅雨
- Taka@Blue Ray/梅雨
- m-t5732/一応
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
- ミャンマー大地震の死者1700人に…日本人1人と連絡取れずタイ・バンコクのビル倒壊現場で…
- ミャンマー地震、死者1000人超える30人行方不明、2376人けが
- 【速報】ミャンマー大地震で死者144人・負傷者732人にミャンマー軍総司令官が発表
- 【深刻】“史上最悪レベル”韓国の山火事発生から7日目「恵みの雨」も鎮火のめど立たず…これ…
- スウェーデン国防費増強へ30年までに3.5%目標
- イスラエル、シリア国内の軍基地2カ所を攻撃中部ホムス県
- ハマス幹部標的の攻撃続く=巻き添え拡大、絶望の声―ガザ
- ガザ、過去48時間に130人死亡医薬品不足、人道危機深刻に
- 米国防長官、日比歴訪へ就任後初、防衛費増の議論も
- 英ヒースロー空港、大規模停電21日いっぱい閉鎖
カテゴリー
- Weblog(6335)