19. 文琳や茄子丸壺大海は底に指をばかけてこそ持て
18首の逆。
肩衝と中次は、底に指をかけずに横から持つとの教えだったが、今回の4つの形の茶入は、
小指を底にかけて持つ方が、持ちやすく安全だし、見た目にもよいということになる。
文琳(中国産のりんごの形)
茄子(茄子のように下が膨らんでいる形)
丸壺(丸い壺)
大海(平べったく、口が大きい形)
確かに、横から持つだけでもできなくはないけれど、そっと底に小指が入っていれば、
安定して安全です。
実際、私も清める時は、文琳など特に底に小指をかけて支えて回します。
道具の形によってその扱い方が違うのも、茶道の楽しさでもあり、難しさでもありますね。
18首の逆。
肩衝と中次は、底に指をかけずに横から持つとの教えだったが、今回の4つの形の茶入は、
小指を底にかけて持つ方が、持ちやすく安全だし、見た目にもよいということになる。
文琳(中国産のりんごの形)
茄子(茄子のように下が膨らんでいる形)
丸壺(丸い壺)
大海(平べったく、口が大きい形)
確かに、横から持つだけでもできなくはないけれど、そっと底に小指が入っていれば、
安定して安全です。
実際、私も清める時は、文琳など特に底に小指をかけて支えて回します。
道具の形によってその扱い方が違うのも、茶道の楽しさでもあり、難しさでもありますね。