明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

午前3時…

2015-07-27 | ちょっと笑える話

年のせいか
疲れすぎているのか
睡眠が2時間単位の今日この頃。

上手く眠ると
2時間+2時間=4時間
連続して眠れるのだけど…

そんなわけで、逆算して
夜はもう限界!の1時ごろ寝て
朝は5時に目覚めるのが
渋々ベスト。

もちろんそれだけでは
生きていけないので
日中のどこかで2時間昼寝…

たまにしないけど

 

 

      

 

 

娘と話していて
「5時は完全に明るいよ」とか
言ってたら
「じゃ、今の時期だと何時から
明るくなってるのかな?」と娘。

「自分で確かめたら?」


 

      

 

 

それから数日後…

 

いつものように
連日仕事で遅く帰ってくるだんなが
晩ご飯を食べ始めるのを見届けて
あとはご勝手に…と布団に入る

これが諸悪の根源だと思う

布団に入った瞬間から
記憶一切なし!

で、5時に目覚める
次善のコースだったはず。

 

が、その日は…

やっぱり3時に
一旦眠りが浅くなっているみたいで
だんながトイレに行く気配を感じつつ
まだ暗い=寝ていてよし!
の信号が脳から出ているのを感じながら
眠りに落ちようかというその瞬間

 

ピカッ!

 

部屋の電気が~

だんな寝ぼけて点灯

気がついてすぐに消してくれたらよかったのに
そのままトイレに行ってしまった模様

こうなると脳ミソ覚醒モードに

起き上がって電気を消したら
体が目覚めてしまう…

まだ寝るのよ、寝るんだ私

言い聞かせるも
光の刺激に脳ミソ勝てず

戻ってきたときに
さすがに気がついて
消してくれたけど…

というか、
自分も明るくて眠れないから?

『目ぇ覚めたやん

『ん?ゴメン…

一瞬で眠りに落ちるだんな

見送る私

完全覚醒!

 

その日はパートだったので
無理にでも寝ておかなければと
思えば思うほど眠れなくなる
ごく普通の展開

仕方ないので
布団の中でタブレット…

目が疲れたら
寝ようかという気になってくれるだろう
脳ミソが←迷案

悶々とネットサーフィンを繰り返し
ちょっと眠れるんじゃないかという気に
なってきたのが4時過ぎ

今から寝たら
今度は寝過ごしの危険性が

まずいと思いつつも
睡魔がやってくる

目覚ましもかけてあるから
ちょっとだけでも寝ようと
決意したのが4時半少し前

気のせいか少し明るくなってきた?
と思いつつも睡魔には勝てず

 

ピカッ!

 

今度は誰?

薄目を開けると茜色の陽射し

お日様には勝てぬ

4時40分

一瞬で世の中が光り輝きますな…

日の出 万歳

 

「自分で確かめたら?」
ものの見事戻ってまいりました。

 

 

      

 

 

こういう時に頭に浮かぶのが
韓国のことわざ

行く言葉が美しければ来る言葉も美しい


日本語のことわざでは
売り言葉に買い言葉 の意味らしいですが
直訳バージョンの方がしっくりくる…

私的には
もう少し長めのスパンで
自分の行いがそのまま返ってくる
因果応報のような意味で
解釈してます。


韓ドラを見ている限りでは
ホント激しく罵ったり暴言を浴びせて
また負けじとそれに言い返す…

売り言葉に買い言葉なんだろうな…

パrリ!パrリ!(早く!早く!)の韓国人だもんな

妙に納得

でも納得いかないのが
あれだけ罵詈雑言浴びせても
なかったことにできる…
「言い過ぎた」で終わるのが凄い



私はずっと

だと思ってきたのだけど
今回ネットで色々調べてみると

の言い方の方が一般的みたい
どうでもいい?


行く言葉がきれいだと来る言葉もきれい

 

意味は一緒だと思うけど

は古い言い方なのかな。

何かの現代物のドラマで
年配の俳優さんが気取った感じで言って
家族から顰蹙を買っていたような記憶が…

 

またそのうち調べよう…

忘れなければ…

 

 

  それにしても
アップするとハングルが反映されないので
一旦画像にして貼り付ける…
面倒なんですけど

独り言です

 

 

 



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする