…というタイトルで
ブログを書く予定で
1年放置😆
我ながら凄いと思う✌️
タイトルを流用…
書けと言う天の声?😆
昨日は仕事が休みだったので
…違う
生協に発注していた
梅酒用の青梅が一昨日届いたので
時期を逃さず
つべこべ言わず、先送りせず
浸け込みました😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/205b38a5c23b7fa92adfb6536f0e450c.jpg?1591231730)
南高梅1kg
洗って軽く拭きながら
瓶にin❕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/5a4cdb492189cee75ebeb8776213bcb5.jpg?1591231870)
相棒は
ホワイトリカーではなく
芋焼酎🍠
去年半信半疑で漬けたのが
疑ってゴメン💦と
土下座したくなるぐらい
美味しかったので
今年も種類を変えてチャレンジ😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/ae2b4716d56b960b46c54dc9969fcdf1.jpg?1591232143)
ちなみに去年は薩摩白波
お酒の量販店にて だんなに
芋臭い芋焼酎ってどれ?と聞いた結果です
今年変えた理由?
生協の個配で買えたから😆
stay homeですもの…
氷砂糖は交互に重ねないスタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/0a97a457d4bd922443ab08861e52b5e0.jpg?1591232386)
これだけ!
あとは放置
3か月後に混ぜるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/35974f8d38f88575560aef6375a3b6d6.jpg?1591232469)
芋焼酎も重ねないのも混ぜないのも
何年か前の【あさイチ】に
出ていた梅酒名人?の
おじさんのやり方です
私の記録では2018年12月27日放送の
JAPA-NAVI徳島のようです
どうでもいい話、
この放送を見るまでは
梅酒は炭酸で割る派だったのだけど
ロックが美味しいという
おじさんの言葉通り
やってみたら
美味しい
引っ張り出してきた
メモに残っていた
梅酒:ビール=1:2
まだやってない💦
去年はパープルクイーンという
紫の小梅もでも作っていたので
写真を引っ張り出してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/86aa99de3e6b61c64345335c16099564.jpg?1591233518)
洗って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/70ffc140b0d450d513e14502ab7d7c63.jpg?1591233541)
氷砂糖をのせて
ホワイトリカーで浸けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/23926cc59ca683e25d750308470da2be.jpg?1591233897)
仲間たちと放置!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/80ff9eeaa62562167e920645e200e83f.jpg?1591233916)
じわじわ色が出てきます💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/23926cc59ca683e25d750308470da2be.jpg?1591233897)
仲間たちと放置!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/80ff9eeaa62562167e920645e200e83f.jpg?1591233916)
じわじわ色が出てきます💓
完成の写真が見つからない💦
で、この紫の梅酒、
で、この紫の梅酒、
去年は紫だったのだけど
久しぶりに瓶を取り出したら
普通の梅酒色になってました😅
ついでに両隣の
愉快な仲間たちをご紹介😄
🌿葉っぱはミントで
我が家のベランダ産
夏のモヒート用にラム酒で💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/93a49d81ac4e5ca4f3fba74c42154935.jpg?1591234557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/9bf14c4bff4f3f089246f65dc74d24a2.jpg?1591234559)
🍊柑橘は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/b6cdcfb713fea471216cd954ce7103d2.jpg?1591234617)
蓋にビニールテープを貼って
内容をメモ✏️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/75653beb9cfc3c007aabbd2da563e43f.jpg?1591234900)
紅甘夏柑…らしい😁
メモは大事!
この年は単一だけど
複数種類で浸ける年もあり
手に入ったもの次第😁
今年は柑橘浸けてないけど
梅があるからいいか…
来週は梅干し用の梅が届く予定📝
梅の収穫期は1年に1回✨
時期を逃さず頑張るのだ💪
梅農家の皆さん
頑張ってください!
お待ちしてます💓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます