2週間ほど前に梅酒を仕込んだので
今回は梅干しを仕込むべく
スケジュールをあけ
ヒマだっただけ💦
体調を万端に整え
よく寝ただけ💦
梅の到着をお待ちしていました😄
配達日を1週間間違えて
先週肩透かしを喰らったのはご愛嬌😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5e/950207570cc114eeb31c904276a855b6.jpg?1592397135)
まずは洗う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/58cd7e4ec006dc21325a869f2f223ed9.jpg?1592397113)
まだ青味が残っているもの
若干傷が気になるものは
別のカゴに仕分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/7dd82db18cda31de5a6293bd966de878.jpg?1592397260)
ホワイトリカーで洗った
ジップロックにIN!
梅のおまけで
ストックバッグが2枚ついてくるのだけど
私はフリーザーバックに替えて使用してます😄
このときに梅の重さも量り…
忘れるので油性ペンで書く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/e2918de407f1ffe2f790a7a3b76f84ed.jpg?1592397420)
それぞれの重さに見合った
塩(約20%)を量ってIN!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/aaf4439e23b4198e5002998be05cc557.jpg?1592397476)
平らに均して重石をのせて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/e1169da77a71abe5ef7d473fe7280888.jpg?1592397542)
重石はペットボトルで代用したいので
転がらないように梅が入っていた箱が役に立つ
とりあえず
仕込みは完了💓
時々様子を見ながら
時々様子を見ながら
梅酢が上がってくるのを待つ!
うーん、簡単😆
しかも
娘は干さない方が好きだというので
昔はちゃんと干してた
所謂 土用干しもせず終了
イチバン食べる人に
合わせて作らなきゃね😅
なので
1ヶ月ほどして
紫蘇を投入したら完成😋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます