春の陽気に誘われて
最近、埴輪に心惹かれる
という娘のリクエストにお応えして
高槻市の今城塚古墳まで🚙
資料館の駐車場、
料金無料はありがたい💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9f/35f756adf24df0ba32d7cab3e2cab5a8.jpg?1649990262)
まずは埴輪を見ちゃいましょう‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/98243a51ba4bf60b6fc0e9fafdefa52d.jpg?1649990754)
↑↑↑
駐車場の出口のお馬さんに
すでに心奪われる😆
はにわバルコニーなる
見晴台に行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7f/b425cb2b16fd67159bf0fd378a572ff2.jpg?1649990974)
こんな古墳だったのね
バックには埴輪たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/b80a5ecb41550dcdbcce92d0da40cf03.jpg?1649991134)
埴輪に飛び付きたい気持ちを
ひとまず落ち着かせて
散策できるようになっている
古墳の上にヨイショと登り
なかなかワイルドな小道でした💦
なかなかワイルドな小道でした💦
一部だけ復元した堀部分を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/2e24c32488b6a9dbd104bf43d8572150.jpg?1649991393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/683ae57e243081dee8c0b35409c3101e.jpg?1649991394)
説明のプレートも完備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/2f3b6a3acdd9a9873aa6e7521e87c358.jpg?1649991394)
水辺は涼しげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/74490fe5fc6e6f7cc606ff633251755d.jpg?1649991394)
仁徳天皇稜だと大き過ぎて
大仙古墳っていうんだっけ?今は💦
周回しても
『ふーん』という感じだけど
ここはお手頃な大きさ。
それでも地方豪族の墓とはいえ
ここまでのものを作るって
なかなかの団結力
お墓の上にお邪魔して
お墓の上にお邪魔して
スミマセンという気分に😁
元々はキレイな前方後円墳
元々はキレイな前方後円墳
だったらしいのだけど
秀吉も腰を抜かした
安土桃山時代の大地震で
地滑りが起きて崩れてしまい
そのあとは田んぼになったり
畑になったり…
生きることに必死な時代、
豪族の親分も『ワシの墓やけどな』と苦笑いしながらも『頑張れよ』と
子孫を見守っていたのかな
↖️勝手な想像↗️
それが名神が通ることになって
発掘調査が行われ
保存・修復が行われたということが興味深く…
開発といえば古いものを
壊していくイメージだったけど
開発を契機に復元されるものも
あったのね
はい、お楽しみの
埴輪と戯れるお時間です‼️
壮観!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/03230cf03054eadbf07414fc889f50c5.jpg?1650123512)
いいお天気過ぎて
暑いのなんの💦
この辺りは前座クラスらしく
立ち入りOK
武士たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/5b00519232709ec1cd6c436fef6d1c2c.jpg?1650123512)
この辺りは祭祀ゾーンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/5b00519232709ec1cd6c436fef6d1c2c.jpg?1650123512)
この辺りは祭祀ゾーンで
立ち入り禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/ba7bea52a7e388e6bbf120a21a78f405.jpg?1650123508)
再び戻って前座の力士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/ba7bea52a7e388e6bbf120a21a78f405.jpg?1650123508)
再び戻って前座の力士
愛嬌あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/2720a1dc0e27efbd3c6262862721e909.jpg?1650123513)
高床式倉庫ってやつ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/2720a1dc0e27efbd3c6262862721e909.jpg?1650123513)
高床式倉庫ってやつ?
富の象徴なんでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/1a5eff31a8e67e8c1fdbf74a04d180c2.jpg?1650123511)
家鴨の埴輪がキュートで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/1a5eff31a8e67e8c1fdbf74a04d180c2.jpg?1650123511)
家鴨の埴輪がキュートで
思わず落ちていたドングリの
帽子をかぶせたのは
ウチの娘です😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/a9d7bc6ad23e383ed3e90847ce84c495.jpg?1650123512)
資料館に戻ってお勉強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/432f0ab9d9a8a15bc0bd71a4d12db4f9.jpg?1650124170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/0060b65e94b7e6cfda18235cb50d8d40.jpg?1650124170)
お土産たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/a9d7bc6ad23e383ed3e90847ce84c495.jpg?1650123512)
資料館に戻ってお勉強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/432f0ab9d9a8a15bc0bd71a4d12db4f9.jpg?1650124170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/0060b65e94b7e6cfda18235cb50d8d40.jpg?1650124170)
お土産たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a5/a8af3d82eee1a85d95a914b1c448c296.jpg?1652520253)
ポストカードと指サック
指サックは文具店で売ってるのは知ってるけど
ここで買うことに意味があるようなないような…
ここで買うことに意味があるようなないような…
思いがけず楽しかったです💓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます