明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

読書メモ 『植物図鑑』 (ブクログから転載)

2012-01-12 | 読書メモ

有川 浩
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日:2009-07-01
読後、頭がほわーんと…
なんだろう、この感じ…
しばらく考えてみると、
昔、毎月楽しみに読んでいた少女漫画が
最終回を迎えたときに感じた感覚に似ているかも…
と思い当たり、スッキリ♪

こんな出会い方が有りか無しかはさておいて、
唐突に始まった【さやか】と謎の青年【イツキ】との同居生活、
植物を通じて少しずつ距離を縮めながらも謎のままの【イツキ】。
二人の微妙な距離感にドキドキしながら読み進めつつも
植物に対する【イツキ】の真摯な態度に感心したり、
こんなサイクリングは楽しそう…と、引き込まれたり、
おジャマ虫の【さやか】の同僚に拍手したり←秘密♪
山あり谷ありの二人の行方が気になって、
後半は一気に読んでしまいました。

番外の『ゴゴサンジ』『午後三時』にも涙でした。

もちろん野草料理の数々にも心惹かれましたが、
だれかを思って料理すること、作ってもらった料理を食べること、
これが家族の基本なのかな、などと思いました。
それと、胃袋を掴む…これって男女問わず有効なんだわ(^^ゞ
ご飯は丁寧に作らねば、と再認識した本でした。

【さやか】と【イツキ】はどんな家族になるんだろう…と
二人の今後にも興味津々(^^)
         
ブクログから転載してみましたけど
そのままだと、レイアウトが、字が…
HTMLでこちらに引っ張ってくるのは難しい…
でも、時々備忘録的にこちらに転載することにします

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お箸、いる?いらない?それ... | TOP | 読書メモ 『とんび』 (ブクログから転... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekochin)
2012-01-18 15:10:09
私もmariさんに前後して読んでました!
ご飯は自分の為に作ろうと言う気は起きませんよ。
実際、一人ご飯は如何に早くテーブルに着くかが最大の目標です。
手間暇かける事を楽しむって大事ですね。
もう、番外編はボロボロでした
電車では読めない本ですね
それにしてもブクロブからの転記、素晴らしい
返信する
dekochinさんへ (mari)
2012-01-19 22:20:35
同じ時期に読むとは、偶然って面白いですね
おかげで感想を共有できてうれしいです
ホント、電車で読んだら危ないですよねぇ。
まさかこんなに泣かされるとは…でした。

ひとりのご飯はつまらないですよね。
さっと準備して、さっと食べてしまう…
作るプロセスを楽しめるのは食べてくれる人がいてこそ、かな?と思います。
そうはいっても、手抜きの日もありますけどね

ブクログからの転載、【ブログで紹介】ボタンをぽちっと押したらどうなるのかな…と押してみたら、魔法の呪文のような文字の行列が出てきましたよ
ブログ用に体裁を整えるのが面倒といえば面倒なような…
ブクログに書く感想自体、追い付いていないのが現実です
返信する

post a comment

Recent Entries | 読書メモ