残暑お見舞い申し上げます。。
あまりの暑さにパンを焼くこともめんどくさくって
サボっておりました。。が
いつもの
ラムレーズン★ベーグル


粉300g水分60%
時間がなかったので発酵は早めに切り上げ
室温で30分と30分
焼き上がりはいつもよりやっぱり硬かった。
1次発酵は普通にとった方がソフトな気がする。。
ウラの駐車場との間にこんな大きな雑草が育っています。

約1ヶ月後

なんと成長の早い雑草でしょうか
昨年はココまで大きくなりませんでした。
今年はすごい!!子どもまでいるぞー
来年はもっと増えるかも
近所の雑草に類似する物はなく
きっと、どっか遠くから鳥さんが運んできたんでしょうね
いったい何処の何て雑草なんでしょう??
・・・・・
爺じの畑のきゅうりで酵母をとって焼いてみたけど発酵力が低く
ベターとした古代のパンのようなのができました。
発酵中はきゅうりの匂いがしてたけど焼くと消えていた
写真も撮る気も起こらなかった
あまりの暑さにパンを焼くこともめんどくさくって

サボっておりました。。が
いつもの
ラムレーズン★ベーグル


粉300g水分60%
時間がなかったので発酵は早めに切り上げ
室温で30分と30分
焼き上がりはいつもよりやっぱり硬かった。
1次発酵は普通にとった方がソフトな気がする。。
ウラの駐車場との間にこんな大きな雑草が育っています。

約1ヶ月後

なんと成長の早い雑草でしょうか
昨年はココまで大きくなりませんでした。
今年はすごい!!子どもまでいるぞー
来年はもっと増えるかも
近所の雑草に類似する物はなく
きっと、どっか遠くから鳥さんが運んできたんでしょうね
いったい何処の何て雑草なんでしょう??
・・・・・
爺じの畑のきゅうりで酵母をとって焼いてみたけど発酵力が低く
ベターとした古代のパンのようなのができました。
発酵中はきゅうりの匂いがしてたけど焼くと消えていた
写真も撮る気も起こらなかった
