
バンザイをしてます。
完走をした人は、無理やり?輪の中心に立たされ、まわりからばんざいをしてくれます。
走り終わってすぐ、わけもわからず引っ張り込まれて、バンザイしてました。
その名も「ばんざい隊」。
皆さん胸にばんざい隊と書いたカードを付けてました。
思わず笑ってしまいました。
何だかほのぼのとした、良い大会でした。
吉野川を上流に向かい、折り返して帰ってくるというコースです。
朝、それは寒い風でした。
ランパンと半そでで走る予定でしたが、とても我慢できそうにありません。
下はジャージのまま、上に長袖を着こみスタート位置に向かいます。
午前9時、号砲とともに走り出します。
市街地を抜け、吉野川の堤防に出ると、強烈な向かい風でした。
しかも寒い。。。。途中小雨まで降り出します。
その中、地元の方の応援が熱かった!
野球少年たちのハイタッチあり、多人数で三味線の演奏あり、
バンド演奏あり、そして、阿波踊りでの応援あり!これはすごかった。
14㎞地点で招待の有森裕子さんとハイタッチ、
27㎞地点では、徳島県知事とのハイタッチです。
後半は追い風となりましたが、今度は太股の筋肉が言う事を聞きません。
半分攣りそうになりながら、なんとかゴールまでたどり着きました。
すると冒頭のごときです。
いや~、楽しませてもらいました。
徳島マラソン、最高でした。久しぶりに、面白い大会を見つけました。
もしかして、来年もありかも。。。
ところで。。。

「阿波尾鶏」であります。
何と言うか、そのまんまのネーミングでした。が、
昨日も書いたとおり、おいしい鶏肉です。
次行くとしたら、これも楽しみになるかもです。
私も明日の夜出発で四国に行ってきます。
明後日から6日間がんばってきますね~。
ラリーの様子はこちらから
http://www.sser.org/
四国は良いところですね。
また行きたくなりました。
今度は右近さん、頑張ってください。