知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

試し振り

2019-03-30 14:36:08 | フライタックル

先日購入しましたロッド、ビューラー9FT5番の試し釣りをする予定でしたが、

本日は、雨模様という天気予報を信じて、少しだけ河原に行ってみました。

本来なら、ポンドタイプの管理釣り場(この近辺にはポンドタイプしかありませんが)に行って実釣したかったのですが、

途中で雨に降られては、入場料が無駄になりかねませんので、、、、、。

午前9時、河原に立ちましたが相変わらず低水位、

釣り人1人もいませんでした。

とりあえず、SAのATLANTIC SH-5/6-Fをセット。

12番のソフトハックルを結び、ダウンクロスでキャスト。

私の、へたくそな、スペイキャスト?ともアンダーハンドキャスト?とも、スカジットキャスト?とも呼べない

インチキ、胡散臭いキャストでも、何とか飛んでゆきました。

まあ、距離はインチキキャストなんで出ませんが。

管釣りでは、十二分に実用の範囲だと思います。

魚は全然出てくれませんでしたし、WFのラインでオーバーヘッドキャストも試したかったので、リー ウルフの

ロイヤル ウルフライン、ロケットテーパーWF5Fを装着しようと思いましたが、巻いてあるリールがSAのSystem2。

このリール、フット部分の肉厚があり、竿を選ぶんです。

ちゃんと、ハーディー(英国)に合わせてくれれば良いのに、いかにもアメリカさん。

俺に合わせろ的(グローバルスタンダードは、USAだぜ見たいな)、とんでもないリール。

結局、アメリカ製の竿、ビューラーにも合いません。

国産(日本)も、合うリールシートは少ないです。

気が付けば、ちょっと雨。

しかし、すぐに上がり、曇天が続きましたが、魚の反応はなく、また、先週と同じ、冷気でお腹が痛くなり退散。

家で、昼食を取りましたが、曇天のまま。管釣り行けばよかった、トイレだってあるのだから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビューラー | トップ | 半額で管釣り行って来ましたYO。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フライタックル」カテゴリの最新記事