燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

ボックスタウン箱崎の駐車場が有料化

2023-06-06 21:28:58 | ドライブコース

ボックスタウン箱崎のお客様駐車場がタイムズの運営管理に変わり、有料化となるようです。

 

 

6月19日から1時間を超える駐車は、機械で精算するみたいです。

 

 

車のナンバープレートの4桁の番号が必要みたいですので、駐車したら代車などナンバープレートをスマホで撮影しておくとかした方が良いのかもしれません。

 

 

立体自走式お客様駐車場の出入り口、エレベーターのある方に精算機でしょうか、設置されました。

 

 

ルミエール前の平置き駐車場側にも精算機のようなものが設置されていました。

 

■6月16日金曜日追記

 

6月19日よりボックスタウン箱崎のお客様駐車場の運営管理システムが変更になりますので、現在工事が進んでいますので、新しい情報を追記します。

 

 

上記は国道3号線の箱崎4丁目交差点から入った裏口から入った写真になります。

 

以前はセンターポール等ありませんでしたが、赤いものが取り付けされ、黄色い支柱も増えた感じで、カメラが取り付けられてありました。

 

国道3号線下りの出入り口も同じ感じです。

 

 

上記が精算方法の説明の看板です。

 

車のナンバープレートを駐車して車から離れる前に自分のスマホでさっと撮影しておき、帰る時に精算機が立体自走式お客様駐車場とかの出入り口にあるので、そこで1時間超えているか? などをスマホでチェックした方が良さそうです。

 

 

上記は1時間超えた際に、買い物(利用)した店舗のレシートが必要になるみたいです。

 

ボックスタウン箱崎のお客さま駐車場の利用料金は、立体自走式お客様駐車場が24時間で最大500円となっているのに対して、平置きの屋根のないお客様駐車場は青天井のような料金設定に見えます。

 

現在正確な料金の計算は難しいかと考えられますが、仮に1時間200円ですと、10時間で2,000円とかになるのかなあ~ と思いますし、後は梅雨の今の時期ですと晴れた日とか日中暑いので立体自走式お客様駐車場の方がお勧めになるかなあ~ と思います。

 

 

上記はご利用方法の看板を撮影したもので、左にあるのが精算機、立体自走式お客様駐車場のエレベーターのある出入り口前に設置されているものです。

 

現在の工事段階でわかってきた点をまとめますと、黄色い支柱にゲートの踏切の遮断機のようなものがありません。

 

通過する際にカメラで撮影した画像があるっぽい。

 

1時間超えた人が精算機で自分の車の4桁のナンバープレートの数字をテンキーで入力し、「このお車ですか」 みたいに表示された画像で、「はい」 などを選択し、そこで表示された利用料金を精算する。

 

レシートはQRコードとかバーコードをかざすみたいで、それはクーポン券利用でもよくある。

 

問題は、精算するのをうっかり忘れた時にそのまま出庫してしまうと、利用料金がどうなってしまうのか?

 

例えば、電話なりかかってきて、「精算手続きができずに出庫されてしまっています」 となるのかもしれませんね。

 

その辺は実際に6月19日過ぎて利用した感想などをまた追記したいと考えていますが、機械の操作が苦手な人であったり、高齢者は未精算にご留意ください。

 

■6月17日追記

 

6月16日の金曜日の夜にボックスタウン箱崎に行ったら、また貼り紙等が増えていましたので追記しておきます。

 

 

上記は6月16日19時過ぎにボックスタウン箱崎の立体自走式お客様駐車場の出入り口のエレベーターのある方の外側に貼ってありました。

 

QRコードで入庫時間検索が可能となっていますので、最初に使った時にお気に入り登録すれば良いのかもしれませんね。

 

 

上記が平置きのお客様駐車場のQRコードです。このQRコードをスマホで読むとサイトにジャンプできます。

 

 

上記が立体自走式お客様駐車場のQRコードです。このQRコードをスマホで読むとサイトにジャンプできます。

 

 

 

上記のように、車のナンバー4桁の数字を入れる画面が表示されました。お気に入り登録しておくことをお勧めします。

 

 

 

精算に必要なのは、車のナンバープレート4桁の数字のみと書いてあり、出口に精算機はありませんので必ず車に乗る前に精算してくださいと書いてあります。

 

 

上記に60分未満の駐車は、精算手続き不要と書いてありました。

 

 

上記はルミエールに入る前の建物外側に貼ってありました。

 

精算機は3台のようです。

 

ご不明な点は、貼り紙したに問い合わせ電話番号が書いてありますので、そちらに問い合わせされてみてください。

 

■6月19日追記

 

6月19日になり、実際に有料化に切り替わった日の夜にウォーキングで寄ってみましたので追記します。

 

 

上記は6月19日19時過ぎに裏口の出入り口から出て来た車が国道3号線箱崎4丁目交差点に行き信号待ちの様子です。

 

いつもの同じ時間帯に比べますと、ガラガラという印象。

 

 

上記が敷地内に入ったところになります。 黄色い支柱のところにカメラ2台が見え、入る車と出る車のナンバー等撮影している感じで、赤外線系ライトでしょうか。

 

 

上記は先ほどからの道の右側になる立体自走式お客様駐車場の出入り口で、煌々とライトが眩しい感じですが黄色と黒の高さ制限の箇所に左右にカメラがあります。

 

 

その左側には、建物の中に向けてのライトがあります。

 

 

上記は立体自走式お客様駐車場のエレベーターの前の精算機ですが、クレジットカード決済可能と表示されていました。

 

 

上記は国道3号線下り車線から入ってきた車が通る平置きお客様駐車場ですが、曲がるところにタイムズの社員さんでしょうか? 駐車場の運営が変わるチラシのようなものを1台1台入ってきた車の運転者に手渡しされていました。

 

駐車チケットとか遮断機のようなものと精算機が出入り口にありませんので、今まで無料だったという事で勘違いされてしまうお客様もいるような気がしますが、システム変更のチラシを1台1台に手渡しされていた感じに見えました。

 

全般的に平置き駐車場も行列ができていない感じでしたし、普段より車が少なめに感じたものの、ガラガラみたいな感じでもありませんでした。

 

■2023年6月29日追記

 

割引の貼り紙がありましたので、各店での割引を追記しておこうと思います。

 

 

ルミエールの出入り口に貼ってあったのを撮影しました。 ルミエール利用のレシートで合計90分無料。

 

 

100円ショップセリアのお店の中に入ったカートのところの壁に貼ってあったのを撮影。 110円のものを1個買っても90分無料みたい。

 

 

西松屋の出入り口に貼ってあったのを撮影。 お店での買い物をして合計90分無料。

 

 

飲食店で浜秀の出入り口に貼ってあったのを撮影。 合計180分無料となるみたい。

 

■2023年7月9日追記

 

7月7日の夜にルミエールに行った時に貼り紙が増えていましたので、コールセンターの電話番号やQ&Aの写真を追記しておきます。

 

 

上記のように店舗の前に貼り紙がありました。 タイムズパーキングコンタクトセンターまでお気軽にお問合せされてみてください。

 

 

上記は先ほどの貼り紙の下部のQ&Aの部分になります。

 

重要な部分としまして、「入庫時の動画記録よりナンバープレート情報も記録し、出庫も記録しています。 過失や故意にかかわらず未精算のあるものは、悪質と判断されますと刑事罰の対象になる可能性があります」 という部分です。

 

例えば、ある日昼間などにボックスタウン箱崎内にある店舗のルミエールでお買い物をして、自分的には60分経っていないとそのまま出庫して、翌日とかにふと気になったとします。

 

「そういえば、昨日の出庫は問題なかったよね?」 みたいに気になった時には、0120から始まるフリーダイヤルのタイムズパーキングコンタクトセンターに電話して確認しておけば、安心できるかと思います。

 

よくルミエールで食料品など買い物していますが、レジでもよく問い合わせされていらっしゃる人も多い感じがあります。

 

精算機は並んでいないので、60分未満でも毎回精算で出庫手続きしておけば、悩む事もありませんし、うっかり忘れていたとかもたぶんないかと思います。

 

■9月8日追記

 

 

放生会の9月12日(ルミエール店休日)~18日の放生会はお祭りですので、特定日料金となるそうです。

 

■11月24日追記、複数台あった場合

 

11月24日に家族で買い物に行ったら、車両ナンバー4桁入力したら該当車輛2台と表示されました。

 

 

お客様の車をタッチしてくださいと表示され右のは前日から駐車したままのような入庫時間になっていました。

 

■2023年12月7日追記

 

12月4日の月曜日くらいにレシート専用ゴミ箱が設置されました。

 

 

上記は12月7日の木曜日に買い物に行った時に立体自走式お客様駐車場のエレベーター前のを撮影しました。


楽天市場で安くブルーアースのAAAタイヤと交換チケット購入し、フジオートサービスにて交換

2023-04-14 14:00:57 | ドライブコース
楽天市場で格安なブルーアースのAAAタイヤを買い、交換チケットも買い福岡では丁寧な作業で有名なフジオートサービスにて交換したお話になります。


30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法


楽天市場や、ヤフーショッピングや、Amazonでもタイヤを安く売っています。


AUTOWAYだと倉庫の在庫状況が見られるので即納されるとかわかるのですが、そういう感じでもなくて、「在庫あり、在庫がない時にはキャンセルになります」 みたいに書いてある。


そこで今回は、楽天市場で横浜タイヤのブルーアースのAAAタイヤが4本セット3万円で売られていたので買ってみました。


そこでもネット通販でよくある「タイヤの製造年週は選べません」 と注意書きが書いてありました。


実店舗のタイヤショップで買っても必ずしも新しい製造のタイヤでないとかあるのですが、ネット通販だとそこがちょっと不安だったりする。


タイヤ交換チケットも同じショップ内でカートに入れてから同時決済しますが、そこもわかりにくい感じがありました。


後は、福岡の人には、ネット通販で買ったタイヤを持ち込み交換してもらう人気店フジオートサービスがあり、楽天市場でタイヤ交換チケットを買うとそこに交換可能店のリストに店舗名がありました。


楽天市場でバカ安なタイヤ4本セットを買い、後は交換チケットも買いそこから楽天のネームバリューで予約入れるとどうなのか? などを動画にてご紹介しています。


タイヤは各メーカー5月とかに値上げをすると発表していますので、何か参考にでもなれば幸いです。

福岡自動車運転免許試験場まで免許更新ドライブ

2021-05-16 12:02:32 | ドライブコース

福岡自動車運転免許試験場まで免許更新ドライブ

 

今回は、福岡自動車運転免許試験場に免許証の更新に行くまでの道順がわかるドライブ映像の話になります。

高齢者認知機能検査を受ける会場がそれまでの自動車学校から、福岡自動車運転免許試験場で受けるように変わりました。 その為高齢者は、「普段近場の買い物とかにしか運転しないようにしているのに、あんなところまでどうやっていけば良いのかわからない」 となったりして、公共交通機関を乗り継ぎ、いざ到着すると不慣れさの移動で疲弊してしまい、本来の結果より低く出るとか、あるいは心理的ストレスも多いみたいです。

高齢者でなくても、20代・30代の若い人でも自動車運転免許証の更新に行くという時にルートとかよくわからないという理由でマイカーで行けないケースもあるみたいです。

そこで今回80代高齢者の認知機能検査で乗せて走り、講習も自動車学校で受けたので、自動車運転免許証の更新に乗せて走った際の国道3号線からどんな道路をどう走って、福岡自動車運転免許試験場まで行ったのか? 後は駐車場がどんな広さなのか? もわからないとマイカーで行けないでしょうからそこも動画に含めておきました。

まず高齢者の場合、最初に福岡自動車運転免許試験場にて認知機能検査を受け、合格し、その後に自動車学校に予約して講習を受けます。

その後に渡辺通りにゴールド免許の更新ができるとかあるのですが、福岡自動車運転免許試験場の場合高齢者の更新でも事前予約はせずに行けるので、そちらに家族であったり友人が車に乗せて付き添うというのがお勧めとなります。

天候の良い日に一気に車で走ることができますので、高齢者は体調を崩しにくいと思います。

どうしても高齢者は普段の日常と違うことをしないといけないと考えると、「もう免許証の更新はしなくても良いか」 と諦める傾向にあるのですが、買い物とかの運転をやめますと一気に認知症になるとかボケる傾向にありますので、損します。

今年1月に高齢者認知機能検査の付き添いで行った時も、「東区の香椎からなので、カーナビ使えないのでどういう風に行けば良いのかわからず公共交通機関で乗ってきた」 と言われる人がいらっしゃいました。

カーナビはあくまでも曲がるポイントとかをリアルタイムで教えてくれるだけの機械に過ぎませんので、「この交差点で右折する」 という他どっちの車線を走るのか?も動画に含めておきました。

車の運転が得意という人を除けば、とある交差点で曲がった後にどちらの車線を走るのか適切にチョイスできないとかもあると思いますし、右折する場合でも、福岡は運転が荒いとかありますので、右折専用信号機のある道路を走る方が、高齢者の場合、「普段走らない道路を走ってしまった為に事故を起こした」 という失敗もないかなあ~ と思います。

走る道路の交通量はどのくらいなのか?

どういう道路を走って福岡自動車運転免許試験場に行くのか? などの雰囲気がわかる。

そんな動画に仕上げておきました。

新型コロナウィルスの第3回緊急事態宣言発出となる前日に撮影しましたが、人口10万人あたりの新型コロナウィルスの感染者数の割合は、第1位が大阪で、福岡はなんと第2位です。 公共交通機関に乗るくらいならマイカーの方がまだ安心できます。

ちなみに高齢者の免許証更新も普通の人と同じ1番から並ぶだけなのですが、認知機能検査を合格し講習受講済みの証明書を持参しますので、必ずしも付き添いは必要なく、スタッフさんは証明書とか見て大変丁寧に高齢者に説明していただける感じがありました。

一般の人は最後に3階とかで講習を受けるのですが、高齢者は講習済みですのでそこはハブられますので、到着し1時間もあれば免許証は更新できて帰れます。

福岡自動車免許試験場は官の建物となりますので、マスクしていないと入場できませんし、館内撮影禁止だったりします。 体温を測定できる機械を置いてありますが、測定せずに入っていく人が多いので、まあマスクは良いものをしていき、使い捨てが良いかと思います。


30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L

2021-04-21 17:15:05 | ドライブコース

30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L

 

今回は福岡市東区にある高層マンションの増えている照葉地区ドライブのお話になります。 暖かくなった春では30プリウスの燃費も上がってきます。

 

みなさんは、福岡市東区にある埋立地の照葉ってところに行ったことはあるでしょうか。

10年くらい前にトリプルタワーマンションという40階建てのような高層マンションが建って、福岡では福岡空港が市内にある為に建物の高さ制限とかあったりしたので、「へえ~、福岡でもいよいよ高層マンションが建ったのか」 と思ったものです

その後に、人口が急増するという感じなので、ファミリー層にとても人気があり、ドライブしてみるとやはり高層マンションとかも増えて、街並みも綺麗だと感じます。

運転免許証を取得したばかりという大学1年生の初心者でも、公道での実践練習しないといけないけれども、福岡市内は運転も荒いので怖いという人もいらっしゃいますが、照葉だと空いている感じがあり、今福岡市内で走りやすいドライブエリアとしても人気が出ています。

今回は、実際にドライブした時の映像となりますので、福岡アイランドシティ中央公園をグルグルという感じなので、曲がるポイントを覚えておけば夜景とかを観に行くとかも簡単になります。

これからマンション等住宅の購入を検討されていらっしゃる人は、何度か違う日とかにチョイドライブに出かけてみて、実際にそこにあるコンビニに寄ったり、スーパーに立ち寄ることをお勧めしています。

どんなに洞察力がすごい人でも、ネットとかで情報を集めるのが上手い人でも、実際にそこに引っ越してみると暮らしにくいなんてことも絶対にないとは言い切れません。

でも、照葉に住んでいる友達がいて、そこに何度も何度も遊びに行ったことがある。 なんて人ですと、普段の照葉というのがわかったりしますので、永住もしやすいかなあ~ と思います。


80代高齢者認知機能検査を受け、福岡自動車運転免許試験場で一発合格

2021-01-14 13:45:17 | ドライブコース

80代高齢者認知機能検査を受け、福岡自動車運転免許試験場で一発合格

 

今回は、高齢者が自動車運転免許証を更新するのに、福岡自動車運転免許試験場に行き、認知機能検査に一発合格できたお話となります。

 

誰でも年を取っていきますので、いつかは誰でも高齢者となる。 近年高齢者の認知機能検査が厳しくなっている感じもありますが、福岡自動車運転免許試験場に行き認知機能検査を受けないといけません。

高齢者の多くは、ゴールド免許だったりしますので、渡辺通りとかで更新できる為、普段いくこともない福岡自動車運転免許試験場という場所に行くまでがしんどいとかあります。

高齢しゃは、「普段自宅の周りの近距離だけ運転しています」 などの買い物とか通院目的での運転が少なくない。

この為、東区の香椎とかからバスを乗り継いで来ました~ とか、そんな感じで車で行くのも難しい場所で、認知機能検査を受けないといけないというのもストレスになるみたいです。

今回は、80代半ばという高齢者が認知機能検査を受けるということで付き添いで車で送り迎えとかしましたので、それを動画にしました。

昨年12月の下旬にはがきが郵送で届き、そこから予約してという感じでしたが、流れとかよくわからない感じがありました。

緊急事態宣言とかの2回目も予見されるということで、1月12日の午後の部に申し込み、車で行かないと公共なバスとかですと感染リスクもありますので、車で行きました。

もちろん80代でも一発合格できた感じですが、ポイントも抑えておかないと無駄に検査繰り返す結果となる人もいたりします。