燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

車の線キズを取りたい人に、GT88はどうなの?

2018-01-17 19:59:28 | メンテナンス
今回は、車に当て逃げされたり、ちょっとこすってしまった時などにできる線キズの消し方のお話になります。


中古車を買った! そんな人もいらっしゃるかと思いますが、新車に比べますと最初からもうキズがついているということは珍しくありません。

新車を買ったという人でも、納車された時はピカピカでも、ちょっとしたキズがいつの間にかついてしまった! ということもあります。

今乗っている車を買取店に出すという場合でも、小傷を綺麗にしてから買い取り査定をする方が良い結果になったりします。

今回はもう20年くらい前からあったような気がしますが、スクラッチリムーバーGT88の使い方などに関して説明していきます。

よくあるコンパウンドで磨くというのは、研磨剤ですので、専門知識のない人には不向きですし、使い方もよくわからなかったりします。

その点GT88は、白いクリーム状のものを塗って、拭き取るだけなのでコーティング剤に近いので、女性でも安心感があります。

お値段も意外と安いです。

当て逃げで軽くこすられた線キズなどを板金塗装専門店に修理に出すと、数万円、10万円を超えるケースもあります。

小傷はそれを放置してしまいますと、ずっと乗り続ける過程で見た目的にも落ち込む原因になったり、でもお金をかけたくもないという狭間で悩む。

車を買うと、まず洗車のやり方とかをマスターしないと、いくら綺麗なグラスコーティング剤を施工してもらっても台無しだったりします。

また、洗車機で小傷とか、スクラッチ傷ができると、それも台無しで、「わざわざコーティングしてもらった意味がないじゃない?」 という負の連鎖となります。

車を綺麗に保つという技術を身に着けないと新車を買っては、また3年後とかに乗り換えるという繰り返すしかなくなってしまいます。

そんな感じで車を磨くというのは、ある意味難しさもあるのですが、GT88は、ただ塗るだけですので小学生もできちゃう簡単さがあります。

当て逃げされた時に「え~これって10万円くらいの修理代で済むかなあ~」 と悩んだりするのですが、これがGT88で綺麗に修復できたりすると、急に10万円浮いた感じとなり、ノートPCとか買えてしまうので、お買い得感はあります。

スクラッチリムーバーGT88は、線キズを消してくれるのか試してみたよ の方をご覧ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノートPCに、スマホにモバイ... | トップ | Elesinの電熱線ヒーター内蔵... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事