燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

ノートパソコンのHDDをSSDに入れ替えると爆速化できちゃう

2015-11-09 20:07:17 | 日記
ノートパソコンをお使いになられているという人も多いと思いますが、HDDをSSDというものに自分で入れ替えると爆速化でき、仕事などで作業性が大幅アップできました。


最近ネット通販とかでも、廉価版と呼ばれる会社の事務所で使用するような値段に特化した安いノートパソコンが販売されています。


個人の人が使うのは、1TBなどの大容量のHDD搭載していたりするのですが、廉価版は320GBなどの小さな容量のHDDになっていたりします。


容量が小さいと、2,5インチの大きさなので、1TBよりもアクセススピードが遅くなるという構造上の問題があります。


でも、そんな場合でも、中のHDDをSSDに交換してあげれば、一気に高性能ノートPCへと変わるのです。


今のHDDのデーターは、クローンソフトと呼ばれる無料のものを使用し、ノートPCに外付けHDDケースの中に入れたSSDに、瓜二つにそっくりにコピーできるのです。


後は、そのコピー先としてコピーしたSSDを現在のHDDを取り出して、SSDに換装し、後は電源を入れると起動でき使用できるのです。


ノートPCは、CPUが多少安い性能が低いものであっても、SSDそのものが毎秒500MBほどの速さでアクセスするので、重たかったPCが軽くなるのです。


SSDは、250GB程度のものが最近1万円程度で販売されていたりします。


新しくノートPCを買うよりも、SSDに換装させて使用する方がお得なのです。


意外とこれがやってみて驚く性能で、めちゃめちゃ爆速化するので、今までの10倍くらい高速化できますので、作業が楽しくなっちゃいます。


初めてのノートPCをSSD換装する方法を参考にすれば、PC初心者でもSSD換装できるというのが凄いのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律相談ははじめの第1歩なんだと思う

2015-11-08 17:08:19 | 日記
法律相談というのは、難しいと思う。何か問題を感じた人は、その法律相談する事がはじめの第1歩となるような気がします。


人は大学を出た人でも、意外と法律を知らなかったりして暮らしている。


ある日なにか問題を感じた時に、どうして良いのかがわからないと、そこで立ち止まってしまうのだと思う。


法律相談というのは、誰か弁護士を知っているという人なら気が楽なのかもしれませんが、まったく人間関係のないそれまで会ったこともない人と出会い、自分の問題をプレゼンで説明し、そんな相談するところが第1歩なのだと思う。


私も10年以上も前に、そういった相談などをしてみた事があるのですが、まったく会ったこともない人に自分の立場を含め、悩みごとを相談するというのは、難しいものがあります。


ノートPCで書類とかイラスト説明したものを作成し、持参してプレゼンをするのですが、これが面倒くさい。


よく「説明するスキル」なんていわれるのですが、
これは普段からやっていないと簡単でなかったりしますし、考えるという工程が発生します。


「物事は見る角度が重要。見る角度が違えば、違って見える」ということわざのようなものがあります。


自分1人で頭の中で考えたりしているよりも、誰かに相談するという前提で、まず弁護士さん用にプレゼン資料を作成し、という工程を行いますと、自分の頭の中だけで説明するよりも、見る角度を弁護士さん用に変えたりします。


「○○先輩の紹介で、明日、会ったこともない○○弁護士と会うことになった。さて、どこからどんな風に相談すれば良いのやら」という風に考えないといけない。


意外とこのわざわざ考えるという事を行いますと、手に考えさせる方法として、頭の中が整理され、1度相談したことにより、問題が解決する事になったりするのです。


今日の日曜の午後は、知人にそんな体験談を語りました。


福岡の法律相談 ホットライン
など、法律相談をこれからされる人は参考にされると良いのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPCの熱暴走 - HpPAVILIONのファンの掃除

2015-11-08 10:16:06 | 日記
PavilionというHP製のノートPCを使っているのですが、最近ファンがよく回り、モニターがカクカクしたりすることがあり、熱暴走の症状みたいでファンの掃除をしました。


ヒューレッド。パッカードのノートPCは、価格は安いし、SATA3のボード搭載でSSD換装させると早いし、なんといっても互換バッテリーが安く買えるので使い勝手もコストパフォーマンスも良いです。


弱点としては、熱暴走に弱いみたいで、どうもファンの形状がホコリがたまりやすいみたいです。


インターネットではよくPavilionのPCを分解清掃したとか書かれてあります。


一般の人だとこの分解清掃と聞いただけで躊躇してしまったり、メーカーに修理に出し数万円支払うパターンも少なくないみたいです。


今回は誰でもできる掃除機を使って、クロックダウンを防ぐメンテナンスのファン掃除にしました。


ノートPC - HpPavilionのファン掃除方法を参考に掃除してみると良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムズのカープラスというカーシェアリングを利用してリフレッシュ

2015-11-08 00:03:32 | 日記
みなさんは、タイムズのカープラスという名称のカーシェアリングをご存じでしょうか? マイカーを持つ人でも楽しめるカーサービスだと思います。


私は新車で買った車に乗り20年経過してしまったくらいですが、実は古い車が好きというわけでもなくて、ただ愛着とかの問題なのです。


たまには、新型車に乗ってみたいなあ~と思ったりして、カーシェアリングでプリウスとかを借りて、それでドライブとかに出かけてリフレッシュしたりします。


例えば、旅行へ行くにしても、その旅先で写真を撮影し、いつも同じ車でとはいかないという事があります。アルバムを見た時にいつも同じ車だとつまらないじゃないですか。


友達とか久しぶりに会うという時に、さすがに20年も同じ車に乗っていると、たまに会う友達とかの待ち合わせで違う車で行きたいと思ったりして、知人に借りた車とか、カーシャアリングで借りた車なんかで行く時もあったりします。


車というのは、いつも同じ車に乗り続けるというよりも、たまにレンタカーに乗って、良く知らない県外の土地をドライブしたりすると意外と楽しかったりします。


旅先でレンタカーって聞くと、もったいない感じもするかもしれませんが、そもそも同じ車に20年以上乗り、大きな故障もない時点で大幅な節約になっているので、全然財布に響かないのです。


カーシェアリングは利用しないとわかりにくいシステムが多いので、タイムズのカーシェアリング利用方法などを参考にしてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換DIYは、オイルチェンジャーが良い

2015-11-07 20:08:30 | メンテナンス
DIYで自分自身でオイル交換をされるという人もいらっしゃるかと思いますが、いろいろ試してみた結果、手動オイルチェンジャーがお勧めです。


エンジンオイルは高温にさらされるので、新品を使用開始しても、右肩下がり性能が劣化していきます。


この為、走行距離が多い人を中心に、自分で交換するという人が増えています。


ジャッキで右フロントを持ちあげ、タイヤを外して、ドレンパンをボルトを緩めて下抜きする。それがまあ王道としてネットでも紹介されたりしています。


でも、エンジンオイルは、走行するとスラッジと呼ばれるヘドロのようなものが発生しますので、下抜きだけだとたまることもあり、たまには上抜きで一気に吸い上げてしまった方がエンジンが軽くなったりします。


オイル交換のDIYで1番良かったのは、オイルチェンジャーという手動式チェンジャーがコスパも良いです。


オイル量をチェックするレベルゲージ穴にホース先端を挿し込み、真空ポンプの引力で抜くというシンプルな構造なのですが、電動式は詰まるとモーターがそれでダメになる事もあります。


オイルレベルゲージの穴は曲がりくねっていますので、ホースが良くないとなかなかエンジン内部に届いてくれないという事も起こります。


オイルを抜いている最中に色もチェックできるホース。


抜いた量は、ポンプにある線で一目瞭然。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする