きれいな朝

2021-01-30 11:24:49 | 日記
今朝は、まっ白な雪が街をおおいました。
今日は1月30日(土)、あと2日で1月が終わりますネ。
令和3年の1/12月。皆さまには、どんな1ヶ月でしたか?


(雪跡が♡ハートの形に@お庭)(*^m^*)カワイィ♡

私の一ヶ月は・・、2回目の活動報告を持って歩いていました。
いっぱいバッグに詰め込んで、「さぁ!行くぞ!」と気合をかけて出かけるんですけど、途中で会った人と話し込んだり、お茶飲んだりで、実はなかなか進みません・・(笑)

でもね、色々な発見があって楽しいんです。(*^_^*)ヾ


こちらのお宅は、ご主人が山の竹で塀を作り、手作り竹ポットを配置しています。すごくおしゃれで、あたたかいイメージ

竹ポットを絶賛したら、私にも作って下さいました。m(__)m 「新しい角田発オリジナルの竹製品ができたらイイネ!」と、ご主人としばし盛り上がりました。

*******

別のお宅(梨農家)を伺った時は、「市道脇の側溝が震災の時に埋まったままで、大雨の時肥料や農機具が流される・・」といったご相談。次の日現地の写真を撮って、農政課さんへ相談に行きました。


早速、市で現地調査して、対応して下さることになりました。
(*^v^*)vヨカッタ。

今回梨農家さんに現地を案内して頂いて、近所にこれだけ広大な梨農園があることを知り、驚きました。1軒1軒まわってお話を聞くことで、学ぶことがすごく多いんです。v

それから皆さん。困っていることがあっても、伝え方がわからず諦めてしまっている方が多いように思います。市議会議員は、市民と市役所をコーディネートする役。いわば”御用聞”だと(私は)思うんです。

だから、困ったことがあれば(市議の)誰でもいいから、声をかけてお願いしてみてください。きっと力になってくれると思います。あ。私でももちろん!いいですよ!(*^。^*)v

2月~3月、次の定例会が始まります。束の間のお休み、ほっこり雪景色を楽しみます。

雪見酒?

2021-01-07 23:43:50 | 日記
新年になって、厳しい寒波が訪れています。
みなさん、体調に気をつけてお仕事してくださいネ。(*^。^*)

宮城の中で比較的暖かい角田市でも、雪が積もりました。

(6日朝の親子ふくろうさん@お庭)

さむいですネ~。
・・そんな時は、日本酒です。(笑)

実は、私は日本酒が大好き♡
今、気に入っているのは『黒龍 垂れ口(生酒)』福井県のお酒です。


いつもは、純米酒などあっさりピュア系が好みなんですけど、酒屋さんに「すっごく美味しいから」と、このお酒を薦められて飲んでみたら、アタリ。とろっとした飲み口がいいんですよ。(*^m^*) 度数が18度と少し高めなので、ぐいぐい行く感じではなく、少量口に含ませて広がりを味わう感じなんです。

宮城県は美味しいお酒がたくさんあってホント帰ってきてよかった (*^_^*)笑。その中でやはり「浦霞」。トップは譲れないですね。(笑)ここ数年「蔵王」も美味しくなりました。特に『蔵王 昇り竜』は美味しいお酒です。縁起がいいネーミングですしね。

あ・・
ついお酒の話に没頭しちゃいました。(*^_^*)ヾ

*********************
今日は1月7日(木)、松の内。

午前中は、議会運営委員会がありました。
内容は、「議会報告会の廃止」についてです。今まで長い年月、議員が地区毎に報告会を開催してきたのですが、参加者の固定化や議論が深まらない等の理由で今後は行わないこと、意見交換はワークショップ等の別方法を考えることが検討されています。

私は”報告会の廃止”には反対しました。市民から選ばれた議員達が報告会を行うのは、最低限の義務だと思っているからです。しかし議会運営委員会では賛成多数で通ってしまいました。次回は14日の”全員協議会”(全議員と当局参加)にてその結果が報告される予定です。議会運営委員会に参加していない他の議員さんは、廃止についてどう思っているのでしょうか?また、対案はあるのでしょうか、心の内をお聞きしたいところです・・。

市民のみなさんにも、来月あたり「(条例改正の)パブリックコメント」を募集すると思いますので、是非意見を送って下さいマセ!
m(__)m

さて、このように議運(議会運営委員会)では、私1人が別意見だったり、反対側になることが時々あります。(A^_^;違う意見を言うのは、ホント勇気がいることだけど・・ でも、正しいと思ったことをブレずに伝えること、市民の皆さんの想いをしっかり代弁することを本年もやって行きたいと思っています。p(*^_^*)q Gambaru! 

気がついたことがあったら、教えて下さいネ! 

令和3年 あけましておめでとうございます!

2021-01-04 00:31:20 | 日記
みなさま、
お正月は、いかがお過ごしですか? (*^_^*)

元旦~2日は雪。
お正月って、特別な空気流れませんか?リンとして清々とした張りが私は好きです。雪の日の運転はにがてなので、2日間本を読んだり、考え事したりして過ごしていました。いい時間でした。
 
今日3日から、ちょっぴりの活動開始。
神社へお参りした後、ご近所に新しい後援会だより(活動報告)をお届けに周りました。
 

それから、憧れの日の丸を手に入れたので、国旗掲揚♡@事務所。
昔はどのお宅でも、祝日には日の丸が揚がったのにどうして今はしないのかな。(*^。^*)?

米国では、国旗は色々なところで揚げられます。ちなみに、NYのツインタワーが爆破された2001年は、「UniteAmerica」(アメリカの団結)をうたって、多くの外国人も車の窓や家々に星条旗を貼っていたのを思い出します。(私はしませんでしたけど・・)シリコンバレーで出会ったどの国の人たちも、自国の国旗を大切にしていました。私にとっては「日の丸」。日本人としての自覚や誇りを呼び起こしてくれます。今年から祝日には国旗掲揚をしたいと思います。
v(*^_^*)Hinomaru-Love Team tsukurimasenka?

 今年もどうぞ、よろしくお願い致します。m(__)m

 菅野マホ