”笑う”ってイイネ!

2020-10-30 21:19:06 | 日記
ほんの1時間半だったけれど、気持ちが解放された時間でした。

「田園ホール寄席」第1回 六花亭遊花氏
 

まず、「新型コロナウィルスで、こんな会場で開催するのはひさしぶり・・」と言いつつ、「こんでまんせぎだどや!」(これで満席だって!)と、初っ端から笑わせてくれました。

田園ホールは全600席。今回は半分の300席で、全席うまりました。人との間は3つ席を空けて全席指定、入り口で体温測定と手の消毒をし、氏名・連絡先も記名して後の入場。もちろんマスク着用です。万全の体制。私の役は、入り口でお客様をお出迎えしながら、「体調はいかがですか?」と確認する役でした。(*^_^*) ウィークデイということもあり、(たぶん)定年後のご夫婦やお友だち同士が多かったようです。帰りのみなさんの晴れやかな表情が印象的でした。

★身体の部位を昔の方言で・・

1)額・・でご
2)まゆげ・・このげ
3)目・・まなぐ
4)首・・くぴた 
5)もも・・ももた
他、もう、なつかしくって笑ってしまいました。(爆)

やっぱり、”笑い”っていいですね。心が解放される感じ
どんどん、楽しい催しを企画してほしいです。私も、どんどんボランティアに入りたいと思っています。私たちは、標準語と東北弁が2か国語話せるってことですから!方言バイリンガル!(笑)

ちなみに、仙台方言のページ見つけました。↓↓↓ 
https://www.jiraiya.com/bk/sendaistory/sendaiben2.htm
仙台弁は、響きが温かくていいですよね。私も次の一般質問は、地元弁で話してみようかな?b(*^。^*)

【田園ホール寄席・次回のPR】
来月は、11月27日(金)10:30~(9:30開場)
三遊亭とん馬氏、500円。
是非、みなさんで笑いに来て下さい。m(__)m
     
 
***(阿武急全線開通)***

明日は、沿線の方が待ちに待った、”あぶきゅう全線開通”の日です。ちょうど1年ですね!まだダイヤは飛び飛びですが、まずはBRT(バス)にならず路線が復旧できたことに大感謝です!

先週、角田市と丸森の議員有志が党や会派を超えて集まり、①阿武急線を含む丸森~角田連携交通機関について ②阿武隈川の治水について等の意見交換をしました。これらの問題は、丸森だけとか角田だけで解決できることではなく、今後協力して乗り越えていかなければならない案件です。


まずは明日、お花持って阿武急の全線復旧のお祝いに行ってきます。(*^^v

Halloween

2020-10-29 22:05:34 | 日記
私のお教室(英語)では、10月の最後の週はハロウィーン・パーティーをしています。

いつもは子どもたちと仮装して近所のお宅をまわるのですが・・今年は感染症のため、”Trick or Treat”(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!)は自粛でした

(昨年までのハロウィーンの様子)

今日は、中学生2人と小学生1人の計3名で「おうちハロウィン」。ゲームをしたりトランプをしたりして過ごしました。(*^_^*)v


(小学生の生徒とぱちり。中学生のおねえさん方は恥ずかしいらしい)

★英語の質問に答えられたら箱の中のお菓子が1コもらえます。
例えば・・、
”This is an animal which has a long nose. What is it?” (お鼻が長い動物はなぁに?)
” Elephant” (ぞう)と答えられたらOK。(*^^*)v3人ともさくさく答えていましたヨ。

来年は、無事にハロウィーンができるといいですネ!
 ”Happy Halloweeeeen!"

***(寄席)***


明日は久しぶりで、かくだ田園ホールでイベントです。
「田園ホール寄席」500円 10:30~(9:30開場)

六花亭遊花さん、東北弁の落語は心の底から笑えます。
私も受付でボランティアしていますので、お時間が許す方は是非いらしてください。(*^^*)

GO TO トラベル 視察旅行!!(*^^*)v

2020-10-27 23:56:26 | 日記
「Go To キャンペーンって、どうなの?」、「クーポンってホントにつくの?」などの友人たちとのおしゃべりから・・やっぱり、体験が一番・・ということで。

「Go To トラベル」してみました!!(*^。^*)/ 

どうせ泊まるのなら、視察を兼ねて『G7仙台 財務大臣・中央銀行総裁会議』が行われた”あのホテル”にと決まり、早速ネットで予約。友人と2人、車で40分程の秋湯温泉の「S」ホテルへ行ってきました。v

到着早々に、ホテル広報係の女性にブースをご案内頂き、その後「G7」開催の指揮を取られたSさんより、開催までのご苦労やエピソードを聞くことができました。(*^_^*)

以下、お写真で紹介♪


(ホテルの入り口・ゴージャスなお花)


(「G7Japan2016」の写真展示ブース)


(黒田日本銀行総裁から届いた御礼状・達筆です!!)

★元々は、完成したての「国際交流センター」で行われるはずだったG7ですが、政府関係者から(以前に国際会議の会場だった)「S旅館」ではどうかと打診があり、今回初めてのホテルでの開催となったそうです。

★22人の要人に200名のSP、動線は交わらないように国ごとにフロアを予約され、セキュリティは厳重だったそうです。警護には神奈川県警が担当したそうですが、2人の女性要人には宮城県警の女性SPがついたそうです。面白いのが、お風呂も(警備のため)ご一緒したとか?(*^m^*)皆さま、日本式のお風呂も堪能されたようですネ!


『名取の御湯』

★「御湯(みゆ)」と呼ばれるのは、日本で3か所だけ。天皇陛下に献上しご病気が治ったことから。御湯を運んだ木箱も1Fに展示されていました。徳川時代には、藩主伊達政宗公の湯浴み御殿としても栄えたゆかりの湯です。お湯がとろっとして、名取川が目下に流れる美しい檜風呂です。

★ホテル⇔会場間に通常行われる厳重な警備も必要なく、参加の要人も会議開催ぎりぎりまでお部屋でくつろいでいらっしゃった、とのこと。歴史のある美しい空間の中で、いつもお忙しいVIPも日本文化を楽しんで頂けたのでは、ないでしょうか。

~ホテルの方々へ、ご案内ありがとうございました~ m(__)m

***(Go To Travel)***

さて、私たちの泊まったお部屋はこちらです。ガラス窓の広々とした角部屋(実は全室角部屋


夕食は、仙台黒毛和牛やはらこ飯など、宮城色いっぱいのコースでした。オイシカッタです


朝はビュッフェスタイルです。新型コロナウィルス対策でビニール手袋を渡されます。料理人が目の前で作ってくれる朝ごはんは、”おもてなし”を感じとても温かかったです。お客様も静かに、お料理をお盆に載せていました。この場所がG7のメイン会場だったそうです。


”1000年以上の歴史を有する老舗温泉旅館、S”。このホテルでは夜にイベントも行われています。

お腹いっぱいで、ツアーも、イベントも、お風呂も満喫した後のお支払いは!?

なんと!!通常料金の35%引きで、
税込22,000円(2人)、1人分で11,000円程。(@。@)オドロキ!
(もちろん、お部屋のグレードによります。私たちはお得なプランでした。)

その上、クーポン5,000円分(2人分)が付いたので、実質1人8,500円。充実した視察旅行で、久しぶりの気分転換になりました。

Go To トラベルは、来年1月末日まで。
お家ばかりにこもっていたみなさん、「Go Toトラベルってどうなの?」と思っているみなさん、大丈夫でした!35%引きで、クーポンも付きましたヨ!思い切って、インターネットで行きたい旅館を検索して、予約してみましょう。

マスクをもって、さぁ、”Go To 気分転換へ”!!ヾ(*^。^*)/

宮城未来塾II

2020-10-24 22:36:48 | 日記
3回目の自民党政経塾「宮城未来塾」に行ってきました。

今日の講演は、東北大学病院 検査部助教授 吉田先生による「新型コロナウィルス感染症~現状と今後の課題~」。その後グループディスカッションを経て、発表。2時間半の行程でした。

★講話で(私が)学んだことは「ウィルスは血液につく」ということ。糖尿病などの持病がある方は、心筋梗塞や脳梗塞を誘発しやすいとか。予防のためには、やはり普段の健康管理が大切ということでしょうか。”脱メタボ!” (*^o^*)/ 感染予防は、「手洗い&消毒」でした。ウィルスは油の膜を持っているので、石鹸等の界面活性剤が有効とのこと。今後心配されるのは、インフルエンザと新型コロナウィルスの”W感染”。現在、日本ではマスクのお蔭でインフルエンザの患者は出ていないそうです。

★「CORONA」とは? ウィルスの周りにある突起が、王冠のような形をしているので、ラテン語の「冠 =CORONA」と付けられたそうです。太陽の外層大気の一番外側にある薄いガスの層も「CORONA」と呼ばれています。ちなみに、私が好きなビールも「CORONA」です。(*^m^*)

★グループワークでは、5~6人毎の5つの班を作り、それぞれ新型コロナウィルスについて話をしてもらい、その後発表。私たちのグループは、「感染したことで家族や会社がいじめにあう等、人権を脅かされている問題」を取り上げました。
(意見の例)
・メディアは疑心暗鬼を助長しているのではないか。
・累計ばかり毎日報道、完治数を全体数から引かないのはなぜか。
・人権を守り、経済を守ることが大切だ。
・自殺も不登校も増え続けている。ウィルスより大きな社会問題。
 (ほか)

ちなみに、私たちのグループ名は『国民のために働く』(菅総理のスローガン頂きました。(笑)


 【新型コロナウィルスがもたらしたものとは、なんでしょうか?】
”NEW-NORMAL”(新しい常識)です。遅々として進まなかった”オンライン学習”や”テレワーク”が否応なく進み、”忙しなく動き回っていた日々が何だったのか?”、”何が本質か”をコロナは私たちに問うていると思います。この逆境下で人としてどう動くかによって、ハッキリ明暗が分かれるように感じています。このような環境を”新しい時代が始まったのだ”と、前向きに考えていくことで、光が見えるのではないでしょうか? (*^^*)さぁ、みんなで乗り越えましょう!

*****(研修2回目)****
ちなみに、研修2回目(9月12日)は、気仙沼市内の視察と菅原市長の講演のはずでしたが、私は残念ながら不参加。前日、角田市に初めての新型コロナ感染者が出たと議会冒頭で報告があり、バスツアーの参加は自粛した方がよいと判断した次第。この日は、朝から大雨注意報が発令、午前中には震度4の地震が気仙沼沖で発生、またツアーバスが故障して1時間待機をした等、大変な一日だったようです。(A^_^; おつかれさまでした。

*****(研修1回目)*****
第1回「みやぎ未来塾」入塾式(8月22日)がYoutubeにアップされました:
「みやぎ未来塾 入塾式」で検索してください。(←リンクがうまくはれないようなので)

★ ☆ ★(県からのおしらせ)☆ ★ ☆

県では,新型コロナウイルス感染症に関する差別や誹謗中傷等でお困りの方の電話相談窓口「みやぎ新型コロナ人権相談ダイヤル」を設置しております。

1 受付時間
 午前9時から午後5時まで(土日,祝日,年末年始を除く)

2 対象者
 宮城県内において新型コロナウイルス感染症に関する差別や誹謗中傷等の被害を受けている方及びその関係者など

3 電話番号
 ★090-1552-1477、090-2727-1478、090-8855-1479

※相談費用は無料ですが、通話料が発生します。

以上、
深刻な相談も来ていると聞いています。悩んでいる方は電話をしてみてくださいネ。

一般質問解説、第3回目

2020-10-23 04:11:03 | 日記
前回にひきつづき、菅野マホの「第406回一般質問・答弁解説」のお時間です♪
今日も、楽しくお勉強いたしましょう♪ ヾ(*^。^*)


【今回冒頭の質問以外、左の席で発言しました。フェースシールドは下を見ると、顔が真白くなるのがわかりました。(A^^;Ase..

*****

テーマ:「女性目線のやさしいまちづくり」
~市役所の環境づくりについて~

★あらすじ:なにかとクレームが多い市役所ですが、「実は、職員のみなさんもアップアップなのではないか? 仕事環境が悪いのに、声が上げられていないのではないか?」という質問です。

①「お弁当をゆっくり食べる場所はありますか?」

お昼時間(12:00~13:00)に、市役所へ行くと、電気が消されていて、職員さんは各々お弁当を食べたり、机に伏せて寝ていたり、またはスマホいじっていたり・・と、休憩モードです。しかし!それでは、職員さんのオンとオフが切り替わらず、仕事の能率が上がらないのではないでしょうか?お聞きすると、家に帰る方や「車で寝ている」とかもいらっしゃいますが、この1時間は、市民課の窓口以外、市役所全体がお休み時間のようです。

一方、そうとは知らないお客様から怒りをかっているようなのです。(A^_^; お昼時間にお客様がいらっしゃると、どうしても”オフモード”で対応してしまいます。「口をもぐもぐさせて対応された」とか、「においが充満して気持ち悪い」などクレームがあり、市民の皆さんがお昼に市役所に行きにくい雰囲気を作っています。(『女性と子どものための意識調査』より)

(解決法)
そこで、ご提案したのが地下にある「食堂」の復活です。以前は、業者さんが入っていて、定食やラーメンが食べられた場所だったようです。今は荷物置き場になっていますが、荷物を移動し食堂を開放して、皆さんがお昼をここで食べて頂くとよいのでは思います。そして、机の上は仕事をする場所、とオンとオフを分けて頂ければと思っています。広さとすれば、50人位はゆうに座れそうなので、12:00~、13:00~と、2シフトでお休みしてもよいのではないでしょうか? というご提案でした。


②「職員の方が体調を崩されたら、気軽に横になれる場所は確保していますか?」

女性に限らず、男性も含め体調がすぐれない時はあります。家に帰らずとも、”すこし休めば大丈夫”とか、”ちょっと横になりたい”とか。そんな時休める場所はあるのかな?と思い総務課に行って、庁内の部屋を見せて頂きました。2階に「職員厚生室」がありましたが、布団などが山積みされていて、荷物置き場と化していました。数人の女性が昼食を取っているらしいのですが、衛生的ではない状況でした。医務室は?というと、4階に小さいけれど明るくてベッドもある部屋がありましたが、そちらは職員用ではなく、月に数回行われる医療相談室の場所だとか。横になりたいときは、総務課から鍵を貰って利用するそうですが、そうであれば家に帰った方がよさそうです。

(解決法)
市民や上司から怒られてちょっと泣きたい時とか、気分を変えたい時、逃げ場って必要ですよね。タバコを吸う方は気分転換に外に行けるけど、そうでなければ気持ちを変えることも難しい。職員厚生室は掃除をしてきれいにすれば、広く使えますし、やっぱり地下の食堂は、24時間解放して自由に使えるようにしてほしいと思います。職員の方々が、余裕をもって、笑顔で市民に対応ができたら、明るくあいさつをしてくれたら・・・! 市民は市役所が好きになります。市役所が変われば、角田市が変わります!と、それ程(オンとオフの切り替え)大切なことだと私は思うんです。

③「残業多くありませんか?」
課に寄りますが、残業時間が多いんです。昨年の台風第19号、今年の新型コロナウィルスの影響で、作業が多くなっているのが理由とお聞きしました。ともあれ、夜の10時や11時まで毎日残って仕事をしているのは、よい環境とはいえません。身体を壊してしまいます。地方公務員法で第8節の第1款に厚生福利制度というのがありまして、『職員の保健、元気回復その他厚生に関する事項については計画を樹立し、これを実施しなければならない』と、記されてあります。新市長になった機会に、市役所の職場環境を見直して頂きたいと思います。

(解決法)
私は夜市役所前を通ることがよくありますが、毎日(災害や通常業務にかかわらず)遅くまで電気が点いています。残業することが”ルーティン(日常)”になってはいないでしょうか?もし多くの仕事があるのであれば、人を増やさねばなりません。上司は、課職員の仕事内容を把握し時間管理をして、残業が必要ならば許可をとって、行うようにしてほしいと思います。残業代も市民の税金ですからネ。(^^)

~「女性目線」と言及する特別な理由~ ← ここ大事
(抜粋)私が”女性”と申し上げましたのは、例えば、1階の市民課の前にある、おむつ交換用のベッドなんですけれど、あそこでちょっとおむつ交換はできないだろうなということとか、それから、お子さんを連れたお母様が市役所にいらっしゃった際に授乳の部屋もないということです。そういうところは、やはり男性の方がなかなか気がつかないところだと思うんですね。なので、やはり女性の意見をもっと参考にして市役所の環境づくりをしていただきたいなと、私は思っております。

  また、ついでですが、1階のトイレがちょっと薄暗くてきれいではないということです。障害のある方のトイレリフォームが必要なのではないかと思います。あちらは職員の皆さんもお使いになりますけれど、市民の方がほとんど、市民課に来たときにお使いになったりするので、とても大切な場所です。予算がないところではありますが、リフォームを今後早めに考えていただきたいなと思っております。

(解決法)
そのためには、気配りが得意な女性陣で課を問わない「女性のワーキンググループ」や、仮称ですが、「女性課」をつくり、市民がいつでも気軽に足を運びたくなるような市役所になるようアイデアを出してもらうのも一つの案かと思います。

【市長答弁】
働く方の環境をしっかりといい環境を確保しなければいい仕事はできないということは、これはもはや常識となっております。そのことをすることによってモチベーションが上がったりということがあります。やはりそういったことは大切なことかなと思います。特に、職員が減ってきて激務と言われている市役所の環境の中で、そういったところは大切かと思いますので、こちら、どの箇所ということは今申し上げられませんけれども、これについては前向きに現場を確認しながら、そして、職員の意見を聞きながら、それこそ、特に女性のそういった意見も多く伺いながら改善を検討してまいりたいと思います。

~ 市役所1階の「待合室?」を利用しましょう 

東側入り口1階に、椅子が置いてある待合室のようなスペースがあります。そこでは、ラビットくんを待つ高齢の方が、時には1時間ぐらい待っていると聞きます。案内の方がいれば、「おばあちゃん、ちょっと来るまで休んでいがいん」と声をかけて、お茶を出したり・・、何かこういう温かいところがあってもいいのではないかなと思っています。今の市役所は人情みが薄く、”顔”がないんですよね。市民センターの談話室のような、市民が気軽にお茶に寄ったり、打ち合わせに使えるスペースになれたらと思っています。”用事が無くても、つい行きたくなる市役所”(笑)が理想です♡(*^。^*)v

***(おわりに)***
またまた、長くなりました。読んで下さってありがとうございます。m(__)m
すぐ「なんで女性なの?男性だって・・・」という声が聞こえます。得意分野って違うと思いますし、経験(子育て・生活一般家事ほかの現場)も違います。総合窓口案内も含め、やっぱり気配り上手な女性の意見を聞いて、庁内の環境を見直した方がよいと思います。そうすれば、男性のみならず市民のみなさまも、居心地がよくなると思いますヨ! I'm looking forward to it♡