今年もありがとうございました!

2022-12-31 23:51:00 | 日記

「ゆく年 くる年」を観ながら、今年最後のブログを書いています。

 

みなさま、令和4年もブログを見て下さり、ありがとうございました。m(__)m

今年は、みなさまにとってどんな一年だったでしょうか?

 

議会が終わった後、11年ぶりに会った友人と、蔵王の温泉に行ってきました。

ひさしぶりのゆったりした、なつかしい時間を過ごしました。(*^^*)

(蔵王の山に雪はなく、海外のスキーヤーが別の場所に移動していました。)

(友人と。よくある温泉の写真撮りの場所です。笑)

たくさん笑って、一晩しゃべって・・、そして新たな気持ちで令和5年を迎えます。

 

みなさま、来年もよろしくお願い致します。m(__)m

よいお年をお迎え下さい。

 

菅野マホ拝

 


目黒区議会の行政視察と、一般質問その②

2022-12-28 21:39:22 | 日記

★ ☆(行政視察)★ ☆

目黒区議会議員さん10名の方々が、行政視察にいらっしゃいました。

(議会運営委員長から、目黒区の議長へおみやげ贈呈

◆ 今年3月16日発生の福島沖地震について、質疑応答があり、その後かくだの歴史資料館⇒スペースタワーコスモハウスを視察されました。

◆ 資料は被害状況の数字だけで、災害状況がわかる写真もビデオもなかったので・・・急遽、私がPCに持っていた災害現場の画像をみなさんにお見せしました。(画像の一部は下記ブログ中に)

⇒ 地震の被害@角田市 - 新人議員・菅野マホのブログです! (goo.ne.jp)

◆ 駆け足の行政視察でしたが、目黒区のみなさんが目的にしていた視察ができたらいいな、と思います。(*^_^*)v

◆ さて、2度に渡って延期になっている「(逆の)角田市から目黒区への行政視察」ですが、委員皆さんが主張する”コロナが落ち着いたら実施・・”とはいつのことでしょうか。(A^。^; ”東京からは来てくれているのになぜ、角田市から行けないのか??”と、ずっと不思議でした。でも、今回の視察に同行して大きな違いに気づきました。それは議員の”平均年齢”。目黒区は角田市と比べても、多分15歳~20歳若い! いくら視察=仕事といっても、高齢者にとってコロナ感染は避けて通りたいもの。・・これが現実です。(T_T)

 

 ★ ☆ (一般質問)★ ☆

映像がアップされました~!!(*^^*)

⇒ 角田市議会映像配信-録画映像 (jfit.co.jp)  

◆ 今回は白いスーツを着て参戦。(笑)毎回、服の色を変えることにしています。質問の内容と色がリンクして覚えやすいんです。v(^^)お時間がある方はちょっとクリック♪して見て、色々気がついたことを教えて下さい。

◆ 尚、前回ご指摘があった、日の丸・市旗の画像が半分になっていることは”大問題”で、議会事務局へ直すように指摘しましたが、事務局曰く「業者が設定をして動かせなくなっているので、時間が必要」とのことでした。ご指摘を頂きありがとうございました!少しお時間を下さい。m(__)m

★ ☆ ★ ☆ ★

◆ さて、一般質問その②は、「健康にいきいき暮らせる街、健康都市角田」を目指して、というタイトルでした。80代のK氏より、「角田市には、リハビリに特化した施設がない」というご指摘を受け、近隣自治体や角田市内の施設を調査いたしました。その結果、リハビリ施設ばかりか、その根底には、角田市の「包括支援センター」が、総合事業(要支援1、要支援2、また介護に成らないようにする為の介護予防サービス)を他の自治体と比べ、積極的に行っていなかった事実が見えてきました。

◆ 角田市のデイケアの複数の責任者は、「角田市の包括支援は、7年間動いていない!」、「(総合事業)に手をあげても、連絡もない」また、別の事業者は、「角田の包括は話にならない!」と半分怒りの状態。(A^。^; な・・なぜ?そんなことをいわれるまでになってしまったのでしょうか? それを率直に市長に聞きました。⇒(市長答弁)甘んじて批判があればお受けするしかない。ご指摘頂いたとおり、体制が明確に決まっていない。反省と共に対策を講じていかなければならないと思っている。(担当課長)そういったとられ方をされているとすれば、そうなんだと思う。反省している。具体的に教えて頂ければ改善したい。というお答えでした。

◆ これから・・、包括支援センターの組織的改革、リハビリテーションに特化した施設の誘致、既存の施設(デイケア等)との連携によって自立支援(総合事業)を行うことが必要になっています。

(隣のS町のリハビリテーションに特化した施設の運動機器、入浴含め3時間のサービス)

(別のS町の施設、詳細の身体数値で体力増進がわかるシステム。常時専門員が指導する)

◆ (追伸)

昨日、包括支援センター長、スタッフ、および管轄の健康長寿化の課長や、元包括支援センター長と集まり、具体的な問題や、今後の動きについて話し合いました。

決まったことのひとつは・・、角田市の事業者に伺って、何が問題だったかを率直に聞くこと。そして、今後の総合事業に協力を求めること、です。要望があったので、来年早々に一緒に包括支援センターのスタッフと、施設回りをすることになりました。(*^^*)/ 

◆その他、新しい情報として・・、

角田市の高齢者率が現在37%を超えており、ひとつの包括支援センター(角田市は直轄で1つしかない)が、1万人の高齢者を看ている状況になっています。これは、宮城県内でワースト3。ちなみに、岩沼市は4つの包括支援センターがあり(委託)3,000人弱の高齢者を看ている計算になり、細やかなサービスが受けられている要因になっています。今後、包括支援センターの複数委託を考えなければなりませんね。(*^^*)

◆もちろん、リハビリテーションに特化した施設の誘致、デイケアや総合体育館の中に、総合事業として別メニューを作ること、も大切です。

理学療法士(PT)や、作業療法士(OT)など、国家資格をもった人材を包括支援センター内に1人以上、雇い入れること。そして、委託した施設との橋渡しや、小さな規模の総合事業に活動を拡げることをすべきと思います。

そんな感じで・・、来年も忙しくなりそうです。(*^^*) 市民のおひとりの声が、こうして市を動かしていく・・これこそ、市政のあるべき姿なのだと思います。

☆ ★(応援)☆ ★

(女性局仲間の応援

◆ 隣町、山元町の渡邊ちえみ議員が、私の一般質問の応援にきてくれました!嬉しかったです。この後、ふたりで、パフェを食べにいきました。やっぱり、仕事のあとは甘味、でしょう(笑)

今年もあと2日。 あ。お掃除・・・しなくっちゃ 

今日は、宮城県天気も良くて、大掃除日和です。みなさまもお掃除中ですか? 一年を振り返りながら、がんばりましょうネ。

v(*^^*)mata  kakimasu..

 


宇宙クリスマス & 一般質問その①

2022-12-25 22:46:18 | 日記

Merry Christmas!🎄

 

今日は、宇宙クリスマス@台山公園のラストの日でした。・・あ!

ロケットの下に「ひかりちゃん☆」を発見初代角田市のPRキャラクターです

ひかりちゃん☆、毎年クリスマスにはコスモ星から帰ってくるそうです。親子連れに超人気でした

 夜には、台山公園はイルミネーションでライトアップ 今年最後の宇宙クリスマスの夜です。

 こんなに綺麗なのに、あまり周知していないのはもったいない!(A^。^; 観光課さん、がんばってください。

 ところで、このイルミネーション、中も外もぜーーんぶ、4名の女性スタッフで飾り付けしているのをみなさんはご存じですか? 以前はプロの電気屋さんやボランティアの方々が行っていたのですが、いつのまにか経費削減とか、ボランティアの高齢化が進んだりして、今では全てスタッフが行っているそうです。

★ そんな努力の結晶を夜な夜な、壊したりいたずらする輩がいると聞いて驚きました。今では警察がまわっているそうですが、中々犯人は捕まりません。 ちょっとした出来心でいたずらしただけかもしれませんが、スタッフのみなさんは、心痛めています。子ども達の夢を作るこの台山公園を守りましょう、m(__)m

 

 ★ 般質問 その①)  

前回のブログで書きましたが、3つのうちの1つは、「子ども家庭センター」のこと。今まで縦割り行政だった考え方を外して、子どもを真ん中に考えた支援を行うとききます。 最近とみに増えてきている虐待をなんとか食い止めようと政府の肝いり施策です。

(自由民主党女性局 第3回 オンライン政策ミーティング 

 「こども家庭センターについて」 自見はなこ先生の講話)

 

★ 国会議員と”旬な話題”について会議ができるのは本当に有意義です。ちなみに、右下の黄色い服は私。チャットで質問をして、答えていただけます。地方と国とが繋がっていると感じる時間です。

 (一般質問の内容は下記です)

1.昨年6月の一般質問で、角田市の児童虐待の現状を聞き、相談員やスクールカウンセラー&スクールソーシャルワーカー等のサポート体制の充実をお願いしたが、その後はどうなったか。

2.歯科疾患から虐待の発見に繋げる取組みを角田市はしているかどうか。

3.無園児(幼稚園等にいってないお子さん)はどのくらいいるか。

4.ヤングケアラーについて、角田市は把握しているか。

5.「こども家庭センター」設置を見据えて、市長の方針と今後の取組みについてを問う。

 ⇒ 当局(市長)の応答はまた詳細があがってから書きますね。m(__)m

(12月12日に行った、女性局「虐待防止キャンペーン」@市役所一番町にて。毎月1回行っています。)

 

 これらの一般質問をすることによって、来年令和5年度4月、国が設置を予定している「こども家庭庁」や令和6年度まで準備する「こども家庭センター」について、準備のための助成金が使えることを周知し、また角田市に率先して取り組んでほしいという、あつ~い想いが込められているのです。v(*^^*)

 「ヤングケアラー」については、一般質問当日のランチタイムに第4回 オンライン政策ミーティングがあり、新たな情報をすぐに当局にお伝えすることができました。議会のICT化、必須です。\(*^。^*)

 

つづきは、また書きますね。一般質問その②は、”健康都市角田をめざして(包括支援センターの動き)”です。乞うご期待!(今回のブログを書くのに、なぜかすごく時間が掛かりました。ね・む・・。

(P.S.)

明日は、姉妹都市目黒区の議員さんが来角予定。角田の議員と防災について意見交換です。

では、おやすみなさ~い  


もう師走ですね。一般質問と「第九」

2022-12-11 08:21:50 | 日記

みなさま、こんにちは!(*^^*)

あっという間に、今年最後の月、師走がやってきましたね!

 

私はしばらく、12月定例会の一般質問書きに籠もっていました。ブログお休みしててスミマセン。m(__)m

今回の一般質問は、3つ。←(いつも3つですケド。笑)

1.「こども家庭センター」設置に伴う角田市の対応について

2.「健康にいきいき暮せるまち、健康都市角田」をめざして

3.「シルバースクール(仮称)」の提案について

 

今回のテーマは、”赤ちゃんから老後まで”、です。

1.については、

国は来年度から「こども家庭庁」を創設し、自治体では今までの「子育て世代包括支援センター」を廃止して、「こども家庭センター」を令和6年度に設立予定です。縦割りを廃止した組織だとのことで期待していますが・・。さて、角田市ではどんな準備をしているのか、情報は?令和5年度の予算取りは?など、国と連動した動きをお聞きしたいと思います。(*^^*)v

2.については、

先日の私の活動報告会で、ご高齢の男性から「運動機能回復に特化したリハビリテーション施設が角田にはない」とのご指摘から、調査し、運動機能回復の為のサービスを質的量的に、当局に要望していきます。

3.については、

現在「生涯学習講座」や「かく大学」、シルバー人材センターでも高齢者向けの講座があります。頭も身体も健康な高齢者が増え、学びなおしのニーズも高まってきました。講座が終了したら継続したい方々が、実は行くところがない・・。居場所づくりと、じつは2で要望した、自然な形でのリハビリテーションの場をつくりたいと思い、ご提案しました。特に高齢者の男性がなかなか外にでてこないので、今の廃校(予定含め)を利用して、他の講座と連動した、シルバーが通う学校をつくったらどうかという考えです。対象年齢の方々にヒアリングしたら、大変好評でした。(*^。^*v

 

私の一般質問は、12月20日(火曜日)午後です。5番目(20日の最後)なので、たぶん・・・午後3時はまわるかな?と思われます。お時間のある方は是非、議場にいらして直接応援、よろしくお願いします。m(__)m また、ご自宅でライブ映像も見ることができます。 角田市議会映像配信 (jfit.co.jp)

今回は11人の議員が市政を問います。乞うご期待

 

***(第九)***

12月4日、初めて年末恒例の「第九」を唄いました!!!!!

いつも、友人が出ているのを応援したり、受付を手伝ったりしていて、「あんな長くてむずかしい歌は絶対うたえない」と思っていました。今年、4月鼻の手術をしたのは、ブログで書いたと思いますが、その後、「声が普通に出ることはなんて素晴らしいんだ!」「下手でもいい、歌いたい!!」と思うようになりました。♪~(^0^)/ それで、無謀にもベートーベン交響曲第九に挑戦した次第です。

 

(市民センターでの練習風景)

(当日のリハーサル風景/オーケストラが合流

(河北新報に記事掲載!)

コロナ感染症の影響で、3年ぶりに開催した角田第九。はじめは中々人が集まらなくて、主催者も苦労されていました。当日は東京や千葉、仙台や岩沼の合唱団からも応援に来て下さり、今までにない程素晴らしい第九演奏・合唱が披露できたとのことでした。パチパチ

今回は第九は第四楽章のみ、そしてソロ演奏やソリストの唄の時間を取り、スペシャルで贅沢な内容になっていました。来年は「30周年」。 第九もフル演奏の予定だそうです。それに今年以上になにか、仕込みをしそうな様相です。お楽しみに!!

(ステージが終わり、控え室にもどってホッ

 

【第九に参加した感想です】

◆夜は授業があって、なかなか練習に参加できなかったのですがなんとか唄うことができました! オーケストラとのゲネ(リハーサル)の時は、ここに参加できていることが感激で・・うるうるしました。皆さんと声を合わせることは、「和」の心と同じ。不思議な安心感を感じ、参加してよかったと思いました。

◆実は、ソプラノを歌ったのですが、上3音位出なくて口パクの場所がいっぱいありました ついていけないところもあって、マスクをかけていないと「あ。マホさん、クチパクだ~!」とばれてしまいそうでした。マスクに感謝 笑。来年の参加は、また・・おいおい、考えます

 

角田は今日は雨。 雪にならないといいなぁ。冬タイヤに交換にいかなくっちゃ。(*^^*)

みなさま~、よい休日をお過ごし下さいませ。