東北道宇都宮IC辺りの豪雨を抜けて上河内SAで昼食、小雨の磐越道から裏磐梯へ。
雨上がりのビジターセンター周りを散策、触角の長いウスベニヒゲナガ♂。(オカピ)

黄色が目立つ、サワオグルマ。(まい)

クリンソウも咲いています。(まい)

花盛りの、ノビネチドリが。(まい)

マイヅルソウの小群落は、難しい。(オカピ)

所々に、ベニバナイチヤクソウが。(オカピ)

ビジターセンターに戻ってくる頃には、青空が広がって。(まい)

小さな沼に移動して、一回り。タニウツギとレンゲツツジが花盛り。(まい)

アシナガオトシブミが、揺籃作成中。(オカピ)

雨上がりの為か、トンボは少なく3匹のみ。まずは小さなサナエトンボは、コサナエ。(まい)

イトトンボは、エゾイトトンボ♂。(まい)

もう一匹イトトンボは、モノサシトンボ♀。皆、葉上でじっとしていました。(まい)

咲き残りのチゴユリが、ひっそりと。(まい)

きれいな声で囀っていたのは、アオジ♂。(オカピ)

カエデの仲間を巻いていたのは、鮮やかなワインレッドのイタヤハマキチョッキリ♀。(オカピ)

300km+走行したので、早めに散策終了して宿に。夕食後、貸し切りの星空観察会に参加。
北斗七星からの春の大曲線を手始めに、満天の星空を楽しんだ後、早めに夢の中へ。
雨上がりのビジターセンター周りを散策、触角の長いウスベニヒゲナガ♂。(オカピ)

黄色が目立つ、サワオグルマ。(まい)

クリンソウも咲いています。(まい)

花盛りの、ノビネチドリが。(まい)

マイヅルソウの小群落は、難しい。(オカピ)

所々に、ベニバナイチヤクソウが。(オカピ)

ビジターセンターに戻ってくる頃には、青空が広がって。(まい)

小さな沼に移動して、一回り。タニウツギとレンゲツツジが花盛り。(まい)

アシナガオトシブミが、揺籃作成中。(オカピ)

雨上がりの為か、トンボは少なく3匹のみ。まずは小さなサナエトンボは、コサナエ。(まい)

イトトンボは、エゾイトトンボ♂。(まい)

もう一匹イトトンボは、モノサシトンボ♀。皆、葉上でじっとしていました。(まい)

咲き残りのチゴユリが、ひっそりと。(まい)

きれいな声で囀っていたのは、アオジ♂。(オカピ)

カエデの仲間を巻いていたのは、鮮やかなワインレッドのイタヤハマキチョッキリ♀。(オカピ)

300km+走行したので、早めに散策終了して宿に。夕食後、貸し切りの星空観察会に参加。
北斗七星からの春の大曲線を手始めに、満天の星空を楽しんだ後、早めに夢の中へ。