少しは涼しいかと、標高を上げて観音平(標高≒1,560m)へ。曇り時々晴れ28℃は例年+8℃?
セミを小さくした様な、ヨコバイ?の仲間はどなたでしょう。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/0175e7738529c6d1b79fe0d3b89f0ebe.jpg)
日が射すと、アキアカネ(少)も暑そう。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/68788bf4dbf1952909ac552dbcf56f80.jpg)
アサギマダラ(20℃が好み)は葉裏や日陰で休憩中?たまたま出てきた所を。(オカピ:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/bd1457d671e2b09b71b8717985246ac5.gif)
見慣れぬジャノメチョウは、ウラジャノメ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/b4ee22f51b86a72b3e83747ecfbbb614.jpg)
サルナシが花盛り。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/111f86df6b2dbda204151a57c5863ef6.jpg)
直ぐに飛んでしまったのは、キタテハでしょうか。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/a7fb81d34fc05f43870136d6af539510.jpg)
道から離れた谷側に、オトシブミ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/efff2873a22539550fcf49a5d0472c13.jpg)
南アルプス方面の入道雲を見ながら昼食。後ろの山(八ヶ岳)からのゴロゴロが頻繁に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/f7eb7ceafa7a508f02ca681fde12fabe.jpg)
花(ヨツバヒヨドリ・イケマ)は未だ蕾で、花に来るハナカミキリやチョウは見られません。
早めに散策終了して、道の駅で野菜を購入(クーポン利用)して帰路に。
セミを小さくした様な、ヨコバイ?の仲間はどなたでしょう。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/0175e7738529c6d1b79fe0d3b89f0ebe.jpg)
日が射すと、アキアカネ(少)も暑そう。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/68788bf4dbf1952909ac552dbcf56f80.jpg)
アサギマダラ(20℃が好み)は葉裏や日陰で休憩中?たまたま出てきた所を。(オカピ:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/bd1457d671e2b09b71b8717985246ac5.gif)
見慣れぬジャノメチョウは、ウラジャノメ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/b4ee22f51b86a72b3e83747ecfbbb614.jpg)
サルナシが花盛り。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/111f86df6b2dbda204151a57c5863ef6.jpg)
直ぐに飛んでしまったのは、キタテハでしょうか。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/a7fb81d34fc05f43870136d6af539510.jpg)
道から離れた谷側に、オトシブミ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/efff2873a22539550fcf49a5d0472c13.jpg)
南アルプス方面の入道雲を見ながら昼食。後ろの山(八ヶ岳)からのゴロゴロが頻繁に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/f7eb7ceafa7a508f02ca681fde12fabe.jpg)
花(ヨツバヒヨドリ・イケマ)は未だ蕾で、花に来るハナカミキリやチョウは見られません。
早めに散策終了して、道の駅で野菜を購入(クーポン利用)して帰路に。