マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

東高根森林公園観察会(20221203)

2022-12-04 | 観察会

いつもの公園で今年最後の観察会、予報が悪くなり曇り後晴れに。気温9~13℃で肌寒い感じ。
虫が少ないこの時期なので低調かと思われましたが、9名で探すと色々見つかります。

開始前に一枚、駐車場のフェンス沿いに、トキリマメの実が沢山。(オカピ)

ムラサキシキブの実が豊作、未だメジロは来ていませんが、気が付くと無くなっている。(まい)

3日前と同じ所にオオカマキリ♀、左(≒10時)と右(≒1時半)で頭の向きが逆に。(まい)

長い手すりの観察が始まり。(まい)

複数見られた、ヒゲナガサシガメ幼虫。コミミズク幼虫は見られず。(まい)

いつも行かない所で見つけて貰った、ウラギンシジミ。(まい)

ヒラヒラ飛んでやっと止まった、クロスジフユエダシャク♂。(まい)

毎年集団越冬が見られるツバキが剪定され、今シーズンは駄目かと思われましたが、
あきらめずジロジロしていたら目に入ったムラサキシジミ3匹。(オカピ)

いつも横を通っているケヤキの幹で、虫目の達人森のきのこさんが見つけた、キノカワガ。
幹の模様に同化して肉眼では何処にいるの?この後も色々見つけて貰いました。(まい)

サネカズラの実が見ごろに。(オカピ)

こんな所に小さなミミズク幼虫、二人では絶対に見つけられません。(まい)

キボシカミキリは、計4匹。いつまで見られるか?(まい)

達人が見つけてくれたすぐそばで、自分で見つけた!クワエダシャク幼虫。(オカピ)

低調な手すりに、やっとウシカメムシ。この後昼食、やっと日が差してきました。(オカピ)

ケヤキの根元に、キノカワガと思ったらミドリハガタヨトウと教えて貰いました。(まい)

キウイの葉裏にキウイヒメヨコバイより小さなヨコバイ、ヤノヒメヨコバイかな。(オカピ)

スイセンが咲き始め。(オカピ)

陽だまりを元気に飛び回る、アキアカネ♂が数匹。(まい)

ムラサキシジミ♀の開翅を写して散策終了。(まい)

参加の皆さん、楽しい観察会をありがとうございました。
移住の為最後の観察会となったキモトさん、鹿児島でも元気で散策を続けて下さい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿