舞姫

ひぐらし日記

物価高で万博の資材高騰で契約2件とは、ガソリン高騰補助10月以降も継続へ検討  安易な予備費から補助金バラマキ政策

2023-08-24 | 日記
 物価、ガソリン高騰対策で ガソリン補助10月以降も継続させる方向で検討か。物価高は放置政策で安易な予備費から補助金バラマキ政策か?

今、 ガソリン価格 182円前後 購入価格
      実質は 195.8円前後 補助金13.8円前後を含む 
  
それと電気・ガス料金への補助も検討だが食料品高騰対策は?

 現在、政府がガソリン価格を抑えるため、石油の元売り会社に支給している補助金は段階的に縮小されていて、9月末で終了する予定です。

※ 今、物価上昇で見えない増税=消費税 は国民負担を増やして苦しめている.





江戸時代の農業政策「生かさず殺さず」より重税 国民負担率 の危機

2023-08-23 | 日記
  江戸時代の農業政策「生かさず殺さず」より重税 国民負担率 の危機

「生かさず殺さず」と、江戸時代の農業政策を表す言葉。徳川家康や本多正信が言ったという説がある。また、この言葉は、認知症患者の治療の心得としても使われる。認知症患者を無理に生かそうとせず、死なせようともせずに、その人らしく生きることを尊重することを表すと。

          国民負担率                                    (単位・%)(単位・兆円)
     年度

国税
負担率
地方税
負担率
租税
負担率
社会保障
負担率
国民
負担率
1970
12.7
6.1
18.9
5.9
24.3
1980
13.9
7.8
21.7
8.8
30.5
1990
18.1
9.6
27.7
10.5
38.4
2000
13.5
9,1
22.6
13.0
35.6
2010
12.0
9.4
21.4
15.8
37.2
2020
17.7
10.9
28.2
19.8
47.9
               国民負担率を発表している by財務省

2022年は 社会保障負担率 18.7 税負担率27.8 財政赤字対国民所得比 10.3
【国民負担率=租税負担率+社会保障負担率】
【潜在的国民負担率=国民負担率+財政赤字対国民所得比】

※ 今、物価上昇で見えない増税=消費税 は国民負担を増やして苦しめている.

これでいいのか? 脱原発40→60年に→いや無期限?⁇より  これから核融合発電

2023-08-22 | 日記
 今日はエーザイと米バイオジェンが共同開発した アルツハイマー病新薬「レカネマブ」承認された。それに高校野球の高仙台育英と慶応の決勝戦が明日だ❕ 

   脱原発40→60年に→いや無期限かも?⁇  これから核融合発電だ❕
 核融合発電で日本連合、三菱商事など16社が新興、京都フュージョニアリングに出資。
 次世代エネルギー技術である核融合発電で官民が日本連合を形成する。三菱商事や関西電力、政府系ファンドなど16社が京都大学発スタートアップに計約100億円出資する。関連設備や技術者など経営資源を充実させ技術開発力を高める。

 燃料は海水から採取できるため無尽蔵に近く、脱炭素の切り札として期待されている。海外勢が開発で先行するなか、オールジャパン体制で世界との競争に挑む。 コップ1杯の水で東京の年間電力の燃料になるとは核融合発電に期待している❕

※ 原発の処理水が海に放水決定だ。内外で批判も多いが…
※ 社会不安・闇バイトで事件の多いのは政治の責任だ!岸田総理大臣 ‼

GDP年率6.0%増 4〜6月、輸出復調も個人消費は弱含み

2023-08-21 | 日記
   GDP年率6.0%増 4〜6月、輸出復調も個人消費は弱含み
 内閣府が15日発表した4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比1.5%増、年率換算で6.0%増だったと。プラス成長は3四半期連続となる。個人消費が弱含む一方で、輸出の復調が全体を押し上げた。 

  今こそ法人税増税して消費税減税する時だ ‼!
 GDP実額は560.7兆円、コロナ前も上回り過去最高

 日銀は海外は物価上昇対策 日本は2%でも放置政策、
2%目標達成基準の明記がはっきりしない、数値目標で明記? と生活実態とは違和感を感じる。

※ 欧米ではインフレ(物価上昇)対策、日本は景気より増税か?
※ 今、物価上昇で見えない増税=消費税 は国民負担を増やして苦しめている.




国民は怒らない! 国民負担率が危機だが!?

2023-08-18 | 日記
 令和の税負担が重い! 江戸時代の年貢は収入の「5割」越えで一揆か!?!? 生活に重くのしかかる税金ですが。昔、江戸時代も農民は田畑に対して税金を納める必要があった。この税金を「年貢」といい、農民の収入の何割だったのか。
 まずは結論は 江戸時代の年貢は5割! 現在の税負担は5割超と重いが…
国民負担率とは、「国民がどのぐらい税金(社会保障も含む)を負担しているのか」を示す指標のこと。

    国民負担率            (単位・%)(単位・兆円)
     年度

国税
負担率
地方税
負担率
租税
負担率
社会保障
負担率
国民
負担率
国民所得
1970
12.7
6.1
18.9
5.9
24.3
   61.0
1980
13.9
7.8
21.7
8.8
30.5
   203.9
1990
18.1
9.6
27.7
10.5
38.4
   346.9
2000
13.5
9,1
22.6
13.0
35.6
  390.2
2010
12.0
9.4
21.4
15.8
37.2
  364.7
2020
17.7
10.9
28.2
19.8
47.9
  375.4
                  国民負担率を発表している by財務省
2022年は 社会保障負担率 18.7 税負担率27.8 財政赤字対国民所得比 10.3
【国民負担率=租税負担率+社会保障負担率】 
【潜在的国民負担率=国民負担率+財政赤字対国民所得比】

それと ガソリン価格 181.9円 購入価格
       実質は 195.7円 補助金13.8円含む 
    10月に補助金0円になる予定だが…

※「円安」が止まらない“本当の犯人”誰だ❓
※ 社会不安・闇バイト・貧困 で事件が多いのは政治の責任だ!岸田総理大臣❕
※ スウェーデンと同様、税負担(=国民負担率)だが、老後の心配は尽きない日本。