舞姫

ひぐらし日記

10月からの税制 岸田総理の増税と「バラマキ」か❓

2023-09-29 | 日記
 2022年度の国の税収は、一般会計で71兆1374億円、3年連続で過去最高を更新。 それ故に「基幹3税」と呼ばれる税目ですべて増収となったことです。
消費税   23兆円
所得税   22兆5千億円
法人税   14兆9千億円
 安倍元首相前に是正へ…消費増税(5%→→8%、10%)で法人税減税…
 安倍政権で23.2%まで引き下げられた。さらに毎年のように研究開発減税など優遇税制を拡充。結果は内部留保の増大だ❕故に法人増税だ!

 岸田総理も10月中に策定する経済対策は賃上げや投資促進に重点を置く。
賃上げ税制の拡充や研究開発を促す税優遇などを盛り込む。「バラマキ」と、それと法人減税「減税」を打ち出すかも? 

【参考】
 インボイス制度です。複数税率(10%と8%)に対応した消費税の仕入れ税額控除の方式で、品目ごとの消費税率や税額を取引時の請求書に記す「インボイス(適格請求書)」の発行と保存が必要になる。正確な消費税納税のために導入され、主に事業者が対応を求められる。 

 改正酒税法の施行により、ビールの値段などが変わる。ビールの税額は350ミリリットル当たり70円から63円35銭に下がり、一方、第3のビールは同37円80銭から発泡酒と同じ46円99銭に上がる。税額の変動により、小売価格にも影響が出る。清酒や果実酒などの醸造酒は1キロリットル当たり10万円に税率が統一される。

 最低賃金も上がる。都道府県ごとに順次実施し、引き上げ額は39~47円。全国加重平均は初めて時給1000円を超え、43円増の1004円になります。
 資材価格の高騰などを理由に、ペットボトル入り飲料や日本酒、ハムや菓子
などの食品が値上がりか‼

円安、物価高騰は 日銀・政府への批判急増「国民生活を考えていない」❕

2023-09-28 | 日記
 10月から高齢者医療費負担重くなり、酒税等改正とインボイス制実施だ。あぁ~ 国民負担ばかり上がる→→政治不信感ばかり増大…

   10月から「年収の壁」が動くか?  税制、25年改正される年金法
 2022年度の国の税収は、一般会計で71兆1374億円、3年連続で過去最高を更新。税収が70兆円を超えるのは初めてだ。
「基幹3税」と呼ばれる税目ですべて増収となったことです。
消費税   23兆円
所得税   22兆5千億円
法人税   14兆9千億円
 消費増税で法人税減税を賄っていると…安倍元首相前に是正へ。
 安倍政権で法人税率は25.5%からは23.2%まで引き下げられました。さらに毎年のように研究開発減税など優遇税制を拡充。内部留保の増大で法人増税だ!

 岸田総理も10月中に策定する経済対策は賃上げや投資促進に重点を置く。賃上げ税制の拡充や研究開発を促す税優遇などを盛り込む。「バラマキ」との批判を避ける意図が透ける。「減税」を打ち出すかも? 

※ 「インフレ」、「円安」が止まらない“本当の犯人”誰だ❓
※ 円安で 日米欧で金利差拡大❕・対策は金利引き上げだ!


8月消費者物価指数、前年同月比3.1%上昇

2023-09-27 | 日記
 8月の全国の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べ、3.1%上がりました。上昇は24カ月連続です。  2023/09/22

 上昇率は7月と変わらず、横ばいで高止まりが続いています。3%以上となるのは12カ月連続です。総務省では生鮮食品を除く食料の値段の上昇が要因だとしている。

 一方、エネルギーについては、ガソリン価格が上昇したものの、政府による電気・ガス価格の激変緩和対策事業助成補助金で、電気代や都市ガス代が押し下げられ下落が続いている(統計不正?)。
 特に電気代は前の年の同じ月と比べ20.9%下がり、比較可能な1971年1月以来、最大の下落幅となっています。 byANNニュース

※ 円安はどこまで続くのか…「キャッシュフロー」から見えてくる現実
※ 「インフレ」、「円安」が止まらない“本当の犯人”誰だ❓
※ 円安で 日米欧で金利差拡大❕・対策は金利引き上げだ!




日銀への批判急増「国民生活を考えていない」❕

2023-09-26 | 日記
    日銀は金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の維持を決めた。
 だが、本紙の情報公開請求で日銀が開示した記録によると、今年6月に国民から日銀に寄せられた金融政策への批判は112件に上り、緩和継続による円安・物価高が国民の暮らしを圧迫する現状が浮かび上がる。by大島宏一郎

◆消費者物価指数、3%超えが12カ月連続
 日銀は9月22日の金融政策決定会合で大規模金融緩和の維持を決めた。同日発表された8月の消費者物価指数(生鮮食品をのぞく)は前年比3.1%上昇。12カ月連続で3%を上回り、日銀が物価目標として掲げる2%は17カ月連続で超えている。
 日銀は7月の決定会合で長期金利の上限を0.5%から1%まで拡大する修正を行ったばかりだが、その後も日米金利差は大きく、為替相場では円安が進行。7月の会合直後は1ドル=139円台だった円相場が、9月22日は148円台まで円安が進んだ。by寺本康弘

※ 「インフレ」、「円安」が止まらない“本当の犯人”誰だ❓
※ 円安で 日米欧で金利差拡大❕・対策は金利引き上げだ!



日銀、22年度物価見通し2.9%にも大規模緩和で10年間も放置❓ 

2023-09-25 | 日記
   日銀は短期マイナス金利の是正はすべきと!  2%の物価目標達成でも
 円安が進み150円近くになる。米は金利引き上げの上限近くで今がチャンスだったが…9月21日~22日の金融政策決定会合では金利上げ政策放置か、今度は10月30~31日、12月18~19日と1月の金融政策決定会合で放置でなく修正はいつかな?

 他方、経団連の十倉雅和会長の消費税増税を言うより法人税増税が先にあると思うがなぜ税金の話しか? 違和感がある。
 2022年度の国の税収は、一般会計で71兆1374億円、3年連続で過去最高を更新。税収が70兆円を超えるのは初めてだ。
「基幹3税」と呼ばれる税目ですべて増収となったことです。
消費税   23兆円
所得税   22兆5千億円
法人税   14兆9千億円
 消費増税で法人税減税(安倍元首相)を賄っていると…安倍元首相前に是正。
 安倍政権で法人税率は25.5%からは23.2%まで引き下げられました。さらに毎年のように研究開発減税など優遇税制を拡充。内部留保の増大、有効活用も、法人増税だ!

 10月から高齢者医療費負担重くなり、酒税等改正とインボイス制実施だ。あぁ~ 国民負担ばかり上がる→→政治不信感ばかり増大…