舞姫

ひぐらし日記

これでいいのか? 脱炭素、脱原発→60年に

2023-08-17 | 日記
   カーボンニュートラル時代   カーボンゼロ時代
 メタン(CH4) ブタン( C4H10) は同じ「LPガス」という。
 メタン(CH4)は都市ガスの原料。ガスの燃焼時にはCO2を排出するが、製造過程でCO2を使用することで差し引きゼロにする。
 具体的にはメタネーションと呼ぶ技術で、CO2と水素からメタン(CH4)を合成する。

 水素を燃焼させ、熱源や電源にするコージェネレーション(熱電併給)の活用を進めている。

 自治体と連携して、下水処理場の汚泥から発生するメタンガスを使って発電する消化ガス発電も推進する。

※ メタンハイドレート  6297鉱研工業  1606日本海洋掘削  7003 三井造船
※ 社会不安・闇バイトで事件の多いのは政治の責任だ!岸田総理大臣 !!


10月から「年収の壁」が動く? 改正される年金法(まとめ)

2023-08-16 | 日記
 今日は近畿地方にノロノロ台風7号が来つつある。対応に忙しい日だ!皆さん気を付けて下さい。

 「年収の壁」… 色々あるな 困るな 国民はどうなるのかな⁇ 

① 103万円の壁・・・配偶者の年収
        1.配偶者控除が受けられなくなる
         2.配偶者に所得税の負担に
         3.配偶者・家族手当(会社で) 

② 106万円の壁・・・従業員 101人以上の会社で 働く場合に社会保険料の 負担が生じる。

③ 130万円の壁・・・従業員 101人以下の会社で 働く場合に社会保険料の 負担が生じる。

④  150万円の壁・・・配偶者特別控除が少なくなる。

⑤ 180万円 の壁・・・60歳以上か障害年金を受けられる程度の障害をお持ちの方は、130万円ではなく180万円が壁になる。

※ 社会不安・闇バイトで事件の多いのは政治の責任だ!岸田総理大臣 ‼


『106万円の壁』…岸田総理は胸を張りながら…目先助成金政策ばかり

2023-08-14 | 日記
  『106万円の壁』を越えることにともなう、労働者の手取り収入の減少ぶんをカバーする、事業主への助成制度を創設する。    政府は10月から、企業に従業員1人あたり最大約50万円を助成する方針を決めたのです。それも、雇用保険から拠出とは…目先政策バラマキばかり

※ 社会保険とは「医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険」5つの保険の総称です。

※ 社会不安・闇バイトで事件の多いのは政治の責任だ!岸田総理大臣 ‼ 

これでいいのか? インフレ消費税増税❕

2023-08-11 | 日記
   財務省が昨年度の決算を発表によると。
 2022年度の国の税収は、一般会計で71兆1374億円と前の年度よりも4兆995億円増えて、3年連続で過去最高を更新。税収が70兆円を超えるのは初めてです。 税金はいくら取られたか❓ インフレで消費税増税だ❕

「基幹3税」と呼ばれる税目ですべて増収となったことが要因です。
消費税   23兆円超
所得税   22兆5千億円
法人税   14兆9千億円

これでいいのか? 法人税は法人税減税前に戻す❕

※ 社会不安・闇バイトで事件の多いのは政治の責任だ!岸田総理大臣頼む。



これでいいのか? 林芳正外相「汚染水」問題?

2023-08-09 | 日記
   これでいいのか? 林芳正外相「汚染水」問題?
 ASEANプラス3(日中韓)外相会議で〈中国の外交担当トップ・王毅共産党政治局員が「処理水」を「汚染水」と連呼した〉。

 林芳正外相、一応反論したそうだが、実は経産省、各国年間処理水放出量の詳細な資料を作成している。

 例えば中国の泰山第3原発143兆ベクレル、韓国月城原発71兆ベクレル、フランスのラ・アーグ再処理施設に至っては10000兆ベクレル(ちなみに日本22兆ベクレル)。

 林外相、この数字を示すべきだった。〈「外交的に本当に情けない」〉という阿古智子・東京大教授に同感。私も同感だ。by月刊『Hanada』編集長

※ 社会不安・闇バイト・貧困 で事件が多いのは政治の責任だ 岸田総理大臣❕